北海道電子自治体共同システムについて
電子申請サービス対象手続きについて
北海道電子自治体共同システムにより電子申請できる手続は以下のとおりです。
- 手続名をクリックすると「手続案内」のページへとジャンプし,電子申請を行うことができます。
- 電子申請サービスは,月1回の定期メンテナンスの時間を除きご利用いただけます。
- 定期メンテナンスの作業時間は,随時「北海道電子申請サービス」のページでお知らせいたしますのでご確認ください。
- 北海道電子申請サービスのホームページ https://www.harp.lg.jp/SdsJuminWeb/JuminLgSelect
北海道電子自治体共同システム手続き一覧.pdf(141KB)
情報公開関係
情報公開手続(公文書開示請求)
電子証明書 不要
連絡先 総務部文書法制課 0138-21-3649
税金関係
所得証明書交付
電子証明書 必要
連絡先 財務部税務室(市民税担当) 0138-21-3205
固定資産税納税管理人申告
電子証明書 必要
連絡先 財務部税務室(資産税担当) 0138-21-3229
給与支払報告・特別徴収に係る給与所得者異動届
電子証明書 必要
連絡先 財務部税務室(市民税担当) 0138-21-3211
医療助成関係
重度心身障がい者医療費受給者証 (交付/喪失/変更)
電子証明書 必要
連絡先 保健福祉部障がい保健福祉課 0138-21-3187
ひとり親家庭等医療費受給者証 (交付/喪失/変更/再交付)
電子証明書 必要 ※再交付については不要です。
連絡先 子ども未来部子育て支援課 0138-21-3181
子ども医療費受給者証 (交付/喪失/変更/再交付)
電子証明書 必要
連絡先 子ども未来部子育て支援課 0138-21-3181
住民・印鑑関連
転出届
電子証明書 必要
連絡先 市民部戸籍住民課 0138-21-3168
住民票の写しの交付
電子証明書 必要
連絡先 市民部戸籍住民課 0138-21-3168
除かれた住民票
電子証明書 必要
連絡先 市民部戸籍住民課 0138-21-3168
印鑑登録証明書交付
電子証明書 必要
連絡先 市民部戸籍住民課 0138-21-3168
介護保険関連
介護保険受給資格証明書交付申請
電子証明書 必要
連絡先 保健福祉部介護保険課 0138-21-3034
介護保険被保険者証等の再交付申請
電子証明書 必要
連絡先 保健福祉部介護保険課 0138-21-3034
介護保険料還付金受領口座指定届
電子証明書 必要
連絡先 保健福祉部介護保険課 0138-21-3034
介護保険負担限度額認定申請
電子証明書 必要
連絡先 保健福祉部介護保険課 0138-21-3023
介護予防サービス計画作成(変更)依頼の届出
電子証明書 必要
連絡先 保健福祉部介護保険課 0138-21-3023
居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請
電子証明書 必要
連絡先 保健福祉部介護保険課 0138-21-3023
居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請
電子証明書 必要
連絡先 保健福祉部介護保険課 0138-21-3023
居宅サービス計画作成(変更)依頼の届出
電子証明書 必要
連絡先 保健福祉部介護保険課 0138-21-3023
居宅サービス計画作成(変更)依頼の届出(小規模多機能型居宅介護用)
電子証明書 必要
連絡先 保健福祉部介護保険課 0138-21-3023
高額介護(予防)サービス費の支給申請
電子証明書 必要
連絡先 保健福祉部介護保険課 0138-21-3023
要介護・要支援認定申請(新規)
電子証明書 必要
連絡先 保健福祉部介護保険課 0138-21-3028
要介護・要支援【更新】認定
電子証明書 必要
連絡先 保健福祉部介護保険課 0138-21-3028
要介護・要支援【区分変更】認定
電子証明書 必要
連絡先 保健福祉部介護保険課 0138-21-3028
児童関連
児童手当・特例給付 (認定請求/受給事由消滅届/現況届/額改定届/未支払請求/寄付の申出/寄付変更等の申出)
電子証明書 必要
連絡先 子ども未来部子育て支援課 0138-21-3267
児童手当・特定給付 (住所・氏名・振込口座希望金融機関変更届)
電子証明書 不要
連絡先 子ども未来部子育て支援課 0138-21-3267
児童扶養手当 (住所等変更届/支給停止関係(発生・消滅・変更)届)
電子証明書 必要
連絡先 子ども未来部子育て支援課 0138-21-3267
動物関連
犬の登録申請/犬の死亡届/犬の登録事項の変更/犬の鑑札再交付/犬の注射済票再交付
電子証明書 不要
連絡先 保健福祉部保健所生活衛生課 0138-32-1524
建築・土木関連
道路占用許可申請/道路工事施工承認申請/道路工事施工着手(完了)届
電子証明書 必要
連絡先 土木部管理課 0138-21-3410
その他
国民健康保険料 納付確認書
電子証明書 不要
連絡先 市民部国保年金課収納担当 0138-21-3154
後期高齢者医療保険料 納付確認書
電子証明書 不要
連絡先 市民部国保年金課高齢者医療担当 0138-21-3185
電子申請の利用について
電子申請サービスの利用方法や事前準備,電子署名に関すること等の詳細については,北海道電子申請サービスのホームページの「初めてご利用する方へ」(外部リンク)をご覧ください。
電子申請を行う場合には,はじめに利用者登録(無料)(外部リンク)が必要です。
電子申請を利用するためには,一部の手続きを除き,電子証明書(マイナンバーカード)等が必要となります。
電子証明書(マイナンバーカード)の取得については,マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請について(函館市HP)をご覧ください。
公的認証サービスについては,公的個人認証サービスについて(函館市HP)をご覧ください。
電子申請サービスの問い合わせ先
函館市総務部情報システム課
040-8666 函館市東雲町4番13号
TEL 0138-21-3826 FAX 0138-21-3898
Mail: system@city.hakodate.hokkaido.jp(メールシステムで開く)
※個別手続きの内容については上記の各担当部課に問い合わせ願います。

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。
ホームページに関するアンケートにご協力ください。