2023年2月
1日(水)
- 自主防災リーダー養成研修(初級コース) 時間/午後1時15分 場所/市民会館 お問合せ/総務部災害対策課(21-3648)
- 定期普通救命講習 時間/午後1時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部救急課(27-0099)
- 体験学習講座「ムックリ製作・演奏体験」(通年) 場所/北方民族資料館 お問合せ/北方民族資料館(22-4128)
- 体験学習講座「北方民族文様の切り紙細工体験」(通年) 時間/午前9時 場所/北方民族資料館 お問合せ/北方民族資料館(22-4128)
- 高規格救急自動車納車式 時間/午前10時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部庶務課(22-2142)
- 岐阜競輪F1㏌豊橋(豊橋競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月3日)
- 消防団員入団促進運動 場所/市内一円 お問合せ/消防本部庶務課(22-2168) (~2月28日)
2日(木)
3日(金)
- 函館建築板金事業協同組合青年部によるボランティア活動に対する感謝状贈呈 時間/午前10時20分 場所/駒場小学校 お問合せ/生涯学習部施設課(21-3539)
- はこだてひかりのガーデン 時間/午後5時 場所/元町公園 お問合せ/はこだて冬フェスティバル実行委員会(27-3535) (~2月4日)
4日(土)
- はこだて冬花火 時間/午後8時 場所/緑の島 お問合せ/はこだて冬フェスティバル実行委員会(27-3535)
- 小学生ミニバレーボール大会 時間/午前9時30分 場所/恵山総合体育館 お問合せ/恵山教育事務所(85-2222)
- 体験教室「バレンタインチョコを作ろう」 時間/午前10時 場所/椴法華総合センター お問合せ/椴法華教育事務所(86-2451)
- ぶんだん2023 お茶席「新春を寿ぐ」 時間/午前10時 場所/芸術ホール お問合せ/芸術ホール(54-7670)
- グリーン・ツーリズム推進会議 冬季テストイベント「酒米と酒蔵の郷で地場食材を市民の地酒で味わう」 時間/午後0時 場所/亀尾地区総合福祉センター お問合せ/農林水産部農務課(21-3342)
- 「ヤングケアラーについて知っていますか?」 時間/午後2時 場所/ホテル函館ロイヤル お問合せ/子ども未来部次世代育成課(32-1537)
5日(日)
6日(月)
- いじめ防止対策審議会 第2回全体会 時間/午後4時 場所/南北海道教育センター お問合せ/学校教育部教育指導課(21-3557)
- 豊橋競輪F1(豊橋競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月8日)
- 広島競輪F1(広島競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月8日)
7日(火)
- 障がい者雇用促進セミナー 時間/午後6時30分 場所/市民会館 お問合せ/経済部雇用労政課(21-3309)
- 戸井地区冬季ゲートボール交流会(3) 時間/午前9時 場所/戸井総合学習センター お問合せ/戸井教育事務所(82-3150)
- 野菜料理コンテスト 時間/午後1時20分 場所/大妻高等学校 お問合せ/農林水産部企画調整課(21-3364)
- いわき平競輪F1ナイター(いわき平競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月9日)
8日(水)
- 弁護士による専門相談 時間/午後1時 場所/総合福祉センター お問合せ/成年後見センター(23-2600)
- 定期普通救命講習 時間/午後1時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部救急課(27-0099)
- 地元企業の先輩達とのトークセッション2022 時間/午後2時 場所/オンライン開催 お問合せ/経済部企業立地担当(21-3307)
9日(木)
- はこだて市民健幸大学 みんなde健幸づくり 北海道・第一生命共催「がん予防Webセミナー」 時間/午後2時 場所/オンライン お問合せ/保健福祉部健康増進課(32-1515)
- 魚料理コンテスト 時間/午後1時20分 場所/大妻高等学校 お問合せ/農林水産部企画調整課(21-3364)
- 岸和田競輪F1(岸和田競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月11日)
- 静岡記念競輪G3(静岡競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月12日)
10日(金)
- 道南ラルズが個別にアドバイス!~バイヤーに選ばれる商談術~ 時間/午前10時 場所/函館国際ホテル お問合せ/経済部食産業振興課(21-3310)
- 中小企業振興審議会委員による意見交換会(第1回) 時間/午前10時 場所/企業局 お問合せ/経済部経済企画課(21-3312)
- はこだてひかりのガーデン 時間/午後5時 場所/元町公園 お問合せ/はこだて冬フェスティバル実行委員会(27-3535) (~2月11日)
- 前橋競輪F1ナイター(前橋競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月12日)
11日(土)
- 建国記念日
- 北方民族資料館講座ミュージアム・トーク「うつわに描かれた異域ー箱館焼が語る蝦夷地の内国化ー」 時間/午後1時30分 場所/北方民族資料館 お問合せ/北方民族資料館(22-4128)
- はこだて冬花火 時間/午後8時 場所/緑の島 お問合せ/はこだて冬フェスティバル実行委員会(27-3535)
- 市民スケート場感謝デー 時間/午前10時 場所/市民スケート場 お問合せ/市民スケート場(54-5233)
- 市民健康講座「あなたの痛み・・・もしかしてリウマチ?」 時間/午後2時 場所/中央図書館 お問合せ/保健福祉部健康増進課(32-1515)
12日(日)
- 第31回恵山ごっこまつり 時間/午前11時 場所/道の駅「なとわ・えさん」前 お問合せ/恵山支所産業建設課(85-2336)
- 初春巴港賑 時間/午後0時 場所/市民会館 お問合せ/市民会館(57-3111)
- 第31回恵山ごっこまつり(2023年)開催のお知らせ
13日(月)
- 第2回建築審査会(公開) 時間/午後2時 場所/消防本部 お問合せ/都市建設部建築行政課(21-3397)
14日(火)
15日(水)
-
手話カフェ 時間/午後1時 場所/亀田交流プラザ お問合せ/保健福祉部障がい保健福祉課(21-3032)
- 定期普通救命講習 時間/午後1時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部救急課(27-0099)
- 函館市スポーツ賞贈呈式 時間/午後3時30分 場所/函館国際ホテル お問合せ/生涯学習部スポーツ振興課(21-3575)
16日(木)
- 第2回福祉のまちづくり推進委員会 時間/午後6時 場所/市役所8階大会議室 お問合せ/保健福祉部地域福祉課(21-3289)
- 施設整備等協賛競輪G3(伊東温泉競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月19日)
17日(金)
- 手話カフェ 時間/午後6時 場所/総合福祉センター お問合せ/保健福祉部障がい保健福祉課(21-3032)
- これからはじめるDX推進セミナー 時間/午後1時30分 場所/Gスクエア お問合せ/経済部工業振興課(21-3350)
- ざいだん「邦楽こども教室」閉講式 時間/午後6時 場所/芸術ホール お問合せ/市民会館(57-3111)
- はこだてひかりのガーデン 時間/午後5時 場所/元町公園 お問合せ/はこだて冬フェスティバル実行委員会(27-3535) (~2月18日)
- 松戸競輪F2ナイター・ガールズ(松戸競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月19日)
18日(土)
- 依存症を考えるつどい 時間/午後1時30分 場所/サン・リフレ函館 お問合せ/保健福祉部障がい保健福祉課(21-3077)
- はこだて冬花火 時間/午後8時 場所/緑の島 お問合せ/はこだて冬フェスティバル実行委員会(27-3535)
- はこだてディベロッパーカンファレンス 時間/午後1時30分 場所/亀田交流プラザ お問合せ/経済部工業振興課(21-3350)
- 熊本競輪F1in久留米(久留米競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月20日)
- 四日市競輪F1ナイター(四日市競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月20日)
19日(日)
20日(月)
- 水産産学連携交流会 時間/午後2時 場所/南茅部総合センター お問合せ/農林水産部水産課(21-3339)
- 玉野競輪F1・ガールズ(玉野競輪場) 時間/午前10時 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月22日)
- 名古屋競輪F2ナイター(名古屋競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月22日)
21日(火)
- 戸井地区冬季ゲートボール交流会(4) 時間/午前9時 場所/戸井総合学習センター お問合せ/戸井教育事務所(82-3150)
- 水産産学連携交流会 時間/午後2時 場所/戸井西部総合センター お問合せ/農林水産部水産課(21-3339)
- 京王閣競輪F1・ナイター(京王閣競輪場) 時間/午後2時30分 場所/函館競輪場ほか お問合せ/競輪事業部事業課(51-3121) (~2月23日)
22日(水)
- 定期普通救命講習 時間/午後1時30分 場所/消防本部 お問合せ/消防本部救急課(27-0099)
- 戸井地区ふれあい学園(5) 時間/午前10時 場所/戸井生涯学習センター お問合せ/戸井教育事務所(82-3150)
- 高齢者大学湯川校卒業式 時間/午前10時 場所/市民会館 お問合せ/生涯学習部生涯学習文化課(21-3495)
- 農業委員会総会 時間/午後2時 場所/市役所8階第2会議室 お問合せ/農業委員会事務局(21-3588)
- はこだてひかりのガーデン 時間/午後5時 場所/元町公園 お問合せ/はこだて冬フェスティバル実行委員会(27-3535) (~2月25日)
23日(木)
24日(金)
25日(土)
- 自衛隊入隊(校)予定者激励会 時間/午前10時30分 場所/サン・リフレ函館 お問合せ/市民部市民・男女共同参画課(21-3139)
- 女性つながりサポート事業ふぃーめるらぼ 時間/午後1時 場所/Gスクエア お問合せ/市民部市民・男女共同参画課(21-3470)
- はこだて冬花火 時間/午後8時 場所/緑の島 お問合せ/はこだて冬フェスティバル実行委員会(27-3535)
- ざいだん出前コンサートVOL.123 時間/午後2時 場所/亀田交流プラザ お問合せ/市民会館(57-3111)
- 文学のひととき第2回「朗読で綴る函館の文学vol.17」~小説の魔術師 久生十蘭を読む~ 時間/午後2時 場所/文学館 お問合せ/文学館(22-9014)
- リーダーバンク講座「ボタニカルキャンドルワーク」 時間/午前10時 場所/公民館 お問合せ/公民館(22-3320)
- ハジマルマルシェ 時間/午前10時 場所/函館蔦屋書店 お問合せ/経済部工業振興課(21-3316) (~2月26日)
- はこだてFOODフェスタ2023 時間/午前11時 場所/函館アリーナ お問合せ/経済部食産業振興課(21-3314) (~2月26日)
- 令和4年度「ハジマルマルシェ」出店者の募集について (~2月26日)
- 「ハジマルマルシェ」の開催について (~2月26日)
26日(日)
- ロボットラボラトリ 時間/午前10時 場所/函館ポールスターショッピングセンター お問合せ/経済部工業振興課(21-3350)
- 2023スプリング・コンサート 石丸典子メゾ・ソプラノリサイタル~MY FAVORITE SONGS~ 時間/午後2時 場所/芸術ホール お問合せ/芸術ホール(55-3521)
- 市民美術展 第23回「はこだて・冬・アート展」 時間/午前10時 場所/芸術ホール お問合せ/芸術ホール(55-3521) (~3月5日)
27日(月)
- 海外旅行フェア㏌函館 場所/函館蔦屋書店 お問合せ/港湾空港部港湾空港振興課(21-3439) (~3月5日)
28日(火)