新着情報
- 函館市とサツドラホールディングス株式会社との包括連携協定の締結について(2022年4月14日 企画管理課)
- 市長のタウントーキング(参加団体を募集しています)(2022年4月13日 広報広聴課)
- 常任委員会等参考資料(企画部)(2022年4月8日 企画管理課)
- 広報紙「市政はこだて」録音版(2022年3月31日 広報広聴課)
- 広報紙「市政はこだて」最新号(2022年3月29日 広報広聴課)
- 函館市生活交通協議会(2022年3月24日 交通政策課)
- 函館市広報活動アンケート調査結果(2022年3月22日 広報広聴課)
- ホームページの不具合について(2022年2月24日 広報広聴課)
- 「青函ツインシティ写真コンテスト」の作品を募集しています!(2021年12月23日 国際・地域交流課)
- 令和4年度実施分 函館市市民協働モデル事業を採択しました。(2021年11月17日 企画管理課)
注意情報
- ホームページの不具合について(2022年2月24日 広報広聴課)
- Emergency [緊急時の対応](2020年7月2日 国際・地域交流課)
- 緊急時の対応(きんきゅうじのたいおう)(2020年7月2日 国際・地域交流課)
- 긴급시 대응 [緊急時の対応](2020年7月2日 国際・地域交流課)
- 紧急对应措施 [緊急時の対応](2020年7月2日 国際・地域交流課)
- 緊急對應措施 [緊急時の対応](2020年7月2日 国際・地域交流課)
- Действия в чрезвычайных ситуациях [緊急時の対応](2020年7月2日 国際・地域交流課)
相談窓口
- 函館市 移住・定住情報(2022年4月12日 企画管理課)
- 外国人傷病者等に対応する通訳者派遣窓口ヘルプデスク(2021年5月12日 国際・地域交流課)
- Консультативная служба по проживанию иностранных граждан [外国人生活相談窓口](2021年4月14日 国際・地域交流課)
- 외국인 생활상담창구 [外国人生活相談窓口](2021年4月14日 国際・地域交流課)
- 外國人生活咨詢窗口 [外国人生活相談窓口](2021年4月14日 国際・地域交流課)
- 外国人生活咨询窗口 [外国人生活相談窓口](2021年4月14日 国際・地域交流課)
- Foreign Residents’ Assistance Desk [外国人生活相談窓口](2021年4月14日 国際・地域交流課)
- 外国人生活相談窓口(がいこくじんせいかつそうだんまどぐち)(2021年4月14日 国際・地域交流課)
講座・催し
- 일본어 교실 [日本語教室](2022年4月11日 国際・地域交流課)
- 日語教室 [日本語教室](2022年4月11日 国際・地域交流課)
- Japanese Language Classes [日本語教室](2022年4月11日 国際・地域交流課)
- Lớp Học Tiếng Nhật[日本語教室](2022年4月11日 国際・地域交流課)
- 日本語教室(にほんごきょうしつ)(2022年4月11日 国際・地域交流課)
- 年間行事予定(令和3年12月15日現在)(2021年12月28日 広報広聴課)
- 市民協働モデル事業提案発表会を開催します(11月11日開催)(2021年11月5日 企画管理課)
- 【開催中止】光回線整備に関する住民説明会のお知らせ(2021年9月17日 計画調整課)
- 函館TOM向上推進事業 ワークショップ開催状況(2021年5月26日 計画調整課)
- 市役所「出前講座」(2021年4月6日 広報広聴課)
募集・採用
- 市長のタウントーキング(参加団体を募集しています)(2022年4月13日 広報広聴課)
- 「青函ツインシティ写真コンテスト」の結果発表(2022年3月15日 国際・地域交流課)
- 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)について(2022年3月12日 計画調整課)
- 函館市過疎地域持続的発展市町村計画(案)に対するパブリックコメント(意見公募)手続の実施について(募集期間:令和3年7月2日~令和3年7月31日)※募集は終了いたしました。(2022年3月12日 計画調整課)
- 「青函ツインシティ写真コンテスト」の作品を募集しています!(2021年12月23日 国際・地域交流課)
- 令和4年度実施分 函館市市民協働モデル事業を採択しました。(2021年11月17日 企画管理課)
- 【募集終了】函館市生活交通協議会委員を募集します(2021年9月15日 交通政策課)
- 【終了しました】第2期函館市活性化総合戦略(案)に対するパブリックコメント(意見公募)手続きの実施について(公募期間:令和2年2月21日~3月23日)(2020年2月21日 計画調整課)
- 【募集は終了しました】函館市生活交通協議会委員を募集します(2019年9月10日 交通政策課)
- 青函ツインシティ30周年記念ロゴマークが決定しました!(2018年11月28日 国際・地域交流課)
手当・助成・貸付
- ユニバーサルデザインタクシー購入費補助金【受付は終了しました】(2020年9月11日 交通政策課)
- 【受付は終了しました】函館市公共交通事業者等特別支援金について(新型コロナウイルス感染拡大防止対策)(2020年7月13日 交通政策課)
- 函館市国際交流事業活動補助金(2019年9月9日 国際・地域交流課)
- ふるさと融資(地域総合整備資金貸付制度) (2017年4月19日 企画管理課)
入札・調達・売却・契約
- もと道南青年の家(旧ロシア領事館)活用事業プロポーザル(2021年4月19日 国際・地域交流課)
- 函館市青函連絡船記念館摩周丸の指定管理者募集(2020年11月20日 企画管理課)
- 函館市地域交流まちづくりセンターの指定管理者募集(2019年11月25日 企画管理課)
- 【 ※ 募集は終了しました 】「市民生活のしおり」協働発行事業者の募集について(2018年12月13日 広報広聴課)
- 【募集終了】「函館TOM向上推進事業 まちを理解する小学生向けオリジナル映像」制作業務に係るプロポーザル募集について(2018年3月23日 計画調整課)
統計・調査
- 令和元年度 地方創生に関するアンケート調査結果(2020年11月18日 計画調整課)
- 旧ロシア領事館活用に係るサウンディング型市場調査(調査結果報告)(2018年8月20日 国際・地域交流課)
- 平成27年度 地方創生に関するアンケート調査結果(2017年9月4日 計画調整課)
- 公共交通の利用ならびに通勤,通学に関するアンケート調査報告書(2016年3月22日 交通政策課)
事業概要・刊行物
- 生活ガイドブック(2022年版)(2022年4月6日 国際・地域交流課)
- Hướng dẫn sống Hakodate cho cư dân nước ngoài 2022[生活ガイドブック](2022年4月6日 国際・地域交流課)
- Hakodate Living Guide For Foreign Residents 2022 [生活ガイドブック](2022年4月6日 国際・地域交流課)
- 函馆生活指南(2022年改版) [生活ガイドブック](2022年4月6日 国際・地域交流課)
- 생활 가이드북 (2022년판) [生活ガイドブック](2022年4月6日 国際・地域交流課)
- 広報紙「市政はこだて」録音版(2022年3月31日 広報広聴課)
- 広報紙「市政はこだて」バックナンバー(2022年3月29日 広報広聴課)
- 広報紙「市政はこだて」最新号(2022年3月29日 広報広聴課)
- 「第2期函館市活性化総合戦略」および「函館市人口ビジョン(令和元年度改訂版)」(2022年3月12日 計画調整課)
- はこだて公共交通楽旅まっぷ(2021年3月1日 交通政策課)
会議開催・会議録
- 函館市生活交通協議会(2022年3月24日 交通政策課)
- 函館市政策会議(2022年3月22日 計画調整課)
- 函館市国際水産・海洋総合研究センター研究室使用資格審査委員会(2022年2月3日 水産海洋・高等教育担当)
- 函館市まち・ひと・しごと創生推進会議(2021年12月13日 計画調整課)
- 南北海道定住自立圏共生ビジョン(2021年10月25日 国際・地域交流課)
- 函館市生活交通協議会会議録(2021年7月2日 交通政策課)
- 函館市臨海研究所研究室使用資格審査委員会(2021年3月12日 水産海洋・高等教育担当)
- 函館市景観まちづくり刷新支援事業評価監視委員会(2019年1月18日 計画調整課)
- 南北海道定住自立圏共生ビジョン第4回変更のお知らせ(2018年8月20日 国際・地域交流課)
- 「ガーデンシティ函館」検討懇話会(2018年1月18日 計画調整課)
施設案内
- 施設一覧(2022年4月6日 広報広聴課)
- 函館市臨海研究所(2022年1月24日 水産海洋・高等教育担当)
- 函館市国際水産・海洋総合研究センター(2021年8月31日 水産海洋・高等教育担当)
- 函館市地域交流まちづくりセンター(2021年6月30日 企画管理課)
- 函館市青函連絡船記念館摩周丸(2021年4月30日 企画管理課)
- 情報発信コーナー「はこだてiスペース」(2018年2月22日 広報広聴課)
- 支所・庁舎外のご案内(2014年1月31日 広報広聴課)
その他
- 函館市広報番組(テレビ・ラジオ)(2022年4月15日 広報広聴課)
- パブリックコメント(2022年4月11日 計画調整課)
- ソーシャルメディア・スマートフォンアプリケーション(2022年4月8日 広報広聴課)
- 市長の動き(バックナンバー)(2022年4月7日 広報広聴課)
- 市長の動き(2022年4月7日 広報広聴課)
- スマートフォン用アプリ「マチイロ(旧:i広報紙)」で広報紙を閲覧できます(2022年4月6日 広報広聴課)
- 報道発表資料(2022年4月5日 広報広聴課)
- 市民の声(2022年4月1日 広報広聴課)
- 市民活動団体(2022年4月1日 企画管理課)
- 市長記者会見(2022年3月30日 広報広聴課)