公開日 2025年07月03日
更新日 2025年07月03日
このページでは函館市が毎月発行している広報紙「市政はこだて」録音版をインターネットで公開しています。
令和7年7月
- 広報市政はこだてNo.1036:7年7月号P1-5[MP3:12.0MB]
表紙/インクルージョン
- 広報市政はこだてNo.1036:7年7月号P6-9 [MP3:20.5MB]
参議院議員通常選挙/水害に備えた適切な避難準備を/ごみを減らして”スッキリ”した暮らしを!/夏の交通安全情報!/第75回社会を明るくする運動/令和6年度 情報公開制度・個人情報保護制度の利用状況/海の日記念イベント/灯台ホリデイin恵山岬灯台公園~灯台花火開催~/開港166周年記念 函館港まつり(8月1日金曜日~5日火曜日)/親子で学ぼう!「親子平和フィールドワーク」参加者募集/子ども家庭センター(子どもに関する相談窓口)/「未来デザインワークショップ」参加者募集/函館への愛を語ろう!#ハコラブ
- 広報市政はこだてNo.1036:7年7月号P10-11[MP3:6.71MB]
健康情報(熱中症予防対策を実施しましょう!ほか4件)/函館市施設探訪(昭和公園)
- 広報市政はこだてNo.1036:7年7月号P12-15[MP3:10.6MB]
お知らせ(パブリックコメント募集ほか41件)
- 広報市政はこだてNo.1036:7年7月号P16[MP3:3.32MB]
スマホ相談窓口開設します!/市政はこだて紙面アンケート/市広報広聴課Xアカウント/人口と世帯
令和7年6月
- 広報市政はこだてNo.1035:7年6月号P1-5[MP3:11.5MB]
表紙/若者が働くまち
- 広報市政はこだてNo.1035:7年6月号P6-13 [MP3:33.7MB]
令和6年度下半期 予算の執行状況/住まい・まちづくり情報(まちなか住宅建築取得費補助金ほか4件)令和7年度定額減税調整給付金/後期高齢者医療制度 令和7年度保険料・均等割軽減の見直し/熱中症対策に「はこだて涼しい処(っしょ))」開設/再生自転車・家具類の販売/缶・びんペットボトル 出すときのお願い/市外に滞在している方の投票/令和6年度ふるさと納税寄附金/海外向け展示商談会等出展補助金/函館商工会議所による経営相談/雇用情報(新規学校卒業者の求人受付開始,6月は「外国人雇用啓発月間」)/福祉のまちづくり施設整備費補助金/バス運転手合同就職説明会/キャンパス・コンソーシアム函館 合同公開講座『函館学2025』/市政に関するご意見・ご提言は「市民の声」へ/介護関連情報(介護マークの配付ほか3件)/特定健診(国保・後期)/プラチナフィットネス(介護予防教室)1期・参加者募集/市営・道営住宅の入居者募集/企業局情報(6月10日火曜日は「路面電車の日」ほか1件)
- 広報市政はこだてNo.1035:7年6月号P14-15[MP3:6.19MB]
健康情報(毎年6月は「食育月間」ほか4件)/函館市施設探訪(亀尾ふれあいの里)
- 広報市政はこだてNo.1035:7年6月号P16-19[MP3:23.2MB]
お知らせ(市が設置する審議会等の委員公募ほか40件)
- 広報市政はこだてNo.1035:7年6月号P20[MP3:3.13MB]
2025函館マラソン/市政はこだて紙面アンケート/市公式LINE/人口と世帯

この ページの本文とデータ※ は クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。
※提供しているデータのうち、紙面内の文字、文章、表のみをオープンデータ対象とし、写真、図については対象外とします。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。