検索結果28件
- 使用済小型家電のボックス回収を行っています(2022年4月18日 環境推進課)
- 函館市集合住宅におけるごみの共同排出に係る指導要綱(2022年4月1日 清掃事業課)
- 電子レンジの排出方法(市で収集しないごみ)(2022年3月14日 環境推進課)
- 90リットル以上の灯油タンクの排出方法(市で収集しないごみ)(2022年3月14日 環境推進課)
- リサイクルセンターの利用について(2022年3月14日 埋立処分場)
- 函館市リサイクルセンター(2022年3月14日 埋立処分場)
- 自動車リサイクル法に係る登録・許可について(2022年3月7日 環境対策課)
- 古着回収について(2022年3月7日 環境推進課)
- 出前講座(ごみの減量化・再資源化)(2022年3月4日 環境推進課)
- 事業系ごみの分別・処理の仕方(2021年10月28日 清掃事業課)
- 戸井・恵山・椴法華・南茅部各支所管内の事業所の方(2021年10月28日 清掃事業課)
- 本庁管内または亀田・湯川・銭亀沢各支所管内の事業所の方(2021年10月28日 清掃事業課)
- 家庭ごみの分け方・出し方(2021年3月25日 清掃事業課)
- ボランティア清掃(2021年2月15日 清掃事業課)
- 家庭ごみの収集(方式・時間・注意点)(2020年7月1日 清掃事業課)
- ご自分でごみを処理する場合(2019年4月1日 清掃事業課)
- プラスチック容器包装(無料)の分け方・出し方(2018年6月21日 清掃事業課)
- 缶・びん・ペットボトル(無料)の分け方・出し方(2018年4月1日 清掃事業課)
- 【缶・びん・ペットボトル】再商品化の流れ(2018年3月14日 清掃事業課)
- 【プラスチック容器包装】再商品化の流れ(2018年3月14日 清掃事業課)
- 【プラスチック容器包装】出し方の注意点(2018年3月14日 清掃事業課)
- 出前講座(ごみの分別・リサイクルなど)(2016年5月12日 清掃事業課)
- ごみの分け方・出し方Q&A(2016年5月12日 清掃事業課)
- 函館市集合住宅におけるごみの共同排出に係るごみ容器等設置基準(2016年5月12日 清掃事業課)
- タイヤの排出方法(市で収集しないごみ)(2014年2月28日 清掃事業課)
- 消火器の排出方法(市で収集しないごみ)(2014年2月28日 清掃事業課)
- ワープロの排出方法(市で収集しないごみ)(2014年2月28日 清掃事業課)
- パソコン・ディスプレイの排出方法(市で収集しないごみ)(2014年2月28日 清掃事業課)