新着情報
- 社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(2023年1月18日 指導監査課)
- 特定障害福祉サービス,特定障害児通所支援の指定手続き(総量規制)について(2022年11月30日 指導監査課)
- 令和4年生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)の実施について(2022年11月1日 障がい保健福祉課)
- 【重要なお知らせ】指定難病等の医療受給者証の有効期間の延長のお知らせ(2022年10月13日 保健予防課)
- 障害福祉サービス事業者および障害児通所支援事業者向けページ(2022年8月5日 指導監査課)
- 【夏休み特別企画】小学生親子手話講座について(2022年8月5日 障がい保健福祉課)
- 日常生活用具の品目追加のお知らせ(2022年5月9日 障がい保健福祉課)
- こころの健康リンク集(2022年5月6日 障がい保健福祉課)
- 第60回北海道障がい者スポーツ大会の開催について(2022年4月11日 障がい保健福祉課)
- 障がいを理由とする差別の解消について(2022年4月8日 障がい保健福祉課)
保健福祉部
- 自殺対策のページ(2023年1月24日 障がい保健福祉課)
- 自殺対策|函館いのちのホットライン(2023年1月23日 障がい保健福祉課)
- 社会福祉施設等における新型コロナウイルスへの対応について(2023年1月18日 指導監査課)
- 手話通訳者・要約筆記者派遣事業について(2023年1月5日 障がい保健福祉課)
- 障害福祉サービス事業者等の業務管理体制(一般検査)の実施について(2023年1月4日 指導監査課)
- 自殺対策|国・北海道における自殺対策の取組み(2022年12月15日 障がい保健福祉課)
- 自殺対策|自死遺族のつどい「道南わかちあいの会あかり」(2022年12月15日 障がい保健福祉課)
- 自殺対策|函館市における自殺対策の取り組み(2022年12月15日 障がい保健福祉課)
- 特定障害福祉サービス,特定障害児通所支援の指定手続き(総量規制)について(2022年11月30日 指導監査課)
- 「ハートメイドマルシェ」について(2022年11月10日 障がい保健福祉課)
保健所
- 【重要なお知らせ】指定難病等の医療受給者証の有効期間の延長のお知らせ(2022年10月13日 保健予防課)
- 難病訪問相談(難病ガイドブック)(2021年12月7日 保健予防課)
- 令和3年度難病患者サポート教室の開催中止のお知らせ(2021年7月20日 保健予防課)
- 特定医療費(指定難病)・特定疾患医療受給者証の申請について(2019年8月6日 保健予防課)
- 函館市難病医療講演会(2019年6月14日 保健予防課)
- 障害者等外出支援事業(原爆被爆者)(2018年4月4日 保健予防課)
- 肝炎関連情報(2017年12月15日 保健予防課)
- ウイルス性肝炎医療費助成制度(2016年3月1日 保健予防課)
- 在宅難病患者等酸素濃縮機使用助成事業(2016年3月1日 保健予防課)
- 先天性血液凝固因子障害等治療研究事業(2016年3月1日 保健予防課)