新着情報
- 函館市健康増進計画策定推進委員会(2023年9月15日 健康増進課)
- 牛海綿状脳症(BSE)検査結果(2023年9月7日 食肉検査所)
- 東部保健事務所の業務について(2023年8月4日 東部保健事務所)
- 検便について(2023年7月1日 衛生試験所)
- 介護予防(2023年6月2日 高齢福祉課)
- 令和5年度函館市介護予防教室事業実施業務委託プロポーザルの実施について【終了】(2023年5月8日 高齢福祉課)
- B型肝炎訴訟について(2023年4月20日 保健予防課)
- こころの健康リンク集(2023年4月4日 障がい保健福祉課)
- 感染性胃腸炎の発生について(2023年3月27日 保健予防課)
- 応急手当 ( ガイドライン2020 )(2023年3月27日 救急課)
- はこだて市民健幸大学 チャレンジイベント等事業企画運営業務に係る公募型プロポーザルについて(2023年3月20日 健康増進課)
- 健康づくりに関するアンケート調査結果(2023年3月6日 健康増進課)
- インフルエンザ関連情報(2023年1月25日 保健予防課)
- 函館市食育計画策定推進委員会(2022年12月19日 健康増進課)
- 口腔保健推進事業(歯科医師派遣)(2022年12月13日 健康増進課)
- 令和4年度「歯・口腔の健康づくり8020推進週間」のご案内(2022年12月13日 健康増進課)
- 高齢者インフルエンザワクチンの接種について(2022年12月5日 保健予防課)
- 健康づくり相談(2022年12月2日 健康増進課)
- 「世界エイズデー」(令和4年度は終了しました)(2022年11月15日 保健予防課)
- 11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です(2022年11月7日 母子保健課)
- 風しんについて(2022年6月13日 保健予防課)
- エキノコックス症について(2022年6月13日 保健予防課)
- 函館市健康増進計画策定推進委員会委員の公募について(募集は終了しました。)(2022年6月13日 健康増進課)
- 「歯と口の健康週間」について(2022年5月30日 健康増進課)
- 風しんの追加的対策(第5期定期接種)について(2022年4月12日 保健予防課)
- 牛海綿状脳症(BSE)について(2021年2月8日 食肉検査所)
- 「北海道コロナ通知システム」について(2020年6月18日 保健予防課)
- 手足口病について(2019年7月25日 保健予防課)
- 水痘(水ぼうそう)について(2018年12月25日 保健予防課)
- 麻しん(はしか)について(2018年12月21日 保健予防課)
- 秋も花粉症にご用心!!~早めの対策と受診を~(2018年9月3日 健康増進課)
- 花粉症について(2018年9月3日 健康増進課)
- ヘルパンギーナについて(2017年7月26日 保健予防課)
- 咽頭結膜熱について(2017年7月26日 保健予防課)
- ダニが媒介する感染症に注意しましょう(2017年7月14日 保健予防課)
- アレルギーについて(2016年3月8日 健康増進課)