検索結果276件
- 「市政の改革」について(2023年11月16日 広報広聴課)
- 申し入れについて(2023年11月9日 企画管理課)
- 市民の声の回答の「回答区分」と4/5、4/25の回答について(2023年10月27日 水産課)
- クーラー設置に関する市民の声の回答に対しての意見(2023年10月12日 広報広聴課)
- 現函館駅の新幹線乗り入れ構想について(2023年10月10日 交通政策課)
- 北海道新幹線乗り入れ構想,ミニ新幹線車両のメリットについて(2023年10月10日 交通政策課)
- ライトアップについて(2023年10月2日 観光企画課)
- 学校にクーラー設置への回答と対応(2023年9月21日 広報広聴課)
- 函館バス料金値上げに伴う市内路線バス運行体制の見直しについて(2023年9月14日 交通政策課)
- 市民の声の対応に期待する(2023年8月17日 広報広聴課)
- 市議会の質疑内容が分からない(2023年8月10日 国際・地域交流課)
- 路線バス90番台(東部地区)の経路変更について(2023年8月7日 交通政策課)
- リレー特急と蒸気機関車の運行について(2023年7月24日 交通政策課)
- 函館新幹線乗り入れについて(2023年7月19日 新幹線対策担当)
- 市立函館高校に看護科と看護専攻科の設置について(2023年7月11日 計画調整課)
- 北海道新幹線札幌延伸区間,スーパー特急方式での整備検討(2023年6月2日 新幹線対策担当)
- 「市民の声」の処理について(2023年6月2日 広報広聴課)
- 新市長様にお願い(2023年5月25日 計画調整課)
- 強い風について(2023年5月23日 交通政策課)
- 広報,広聴の改革とは(2023年5月23日 広報広聴課)
- 市民の声の匿名性と提出文の修正について(2023年5月23日 広報広聴課)
- 函館駅への新幹線乗り入れについて(2023年5月22日 交通政策課)
- 函館市のヴィジョンについて(2023年5月18日 企画管理課)
- 函館駅ミニ新幹線乗り入れ構想関連,JR東日本新幹線検査車両 East i(ミニ新幹線規格車両)学習会の開催について(2023年5月18日 交通政策課)
- 市民の声における回答区分の「対応予定」の声について(2023年4月20日 広報広聴課)
- 「第二期函館市活性化総合戦略」について(2023年4月20日 計画調整課)
- 西部地区への超小型懸垂式モノレール設置の提案について(2022年12月2日 交通政策課)
- 北海道新幹線札幌延伸時のはこだてライナー同一ホーム乗換について(2022年11月30日 交通政策課)
- 市民の声の回答を実施要綱の「回答をしない理由」に該当する場合の対応について(2022年11月2日 広報広聴課)
- 2021年5月6日回答「飛行艇基地の誘致について」について(2022年7月20日 計画調整課)
- 函館市の公共の乗りものについて(2022年7月4日 交通政策課)
- 6月9日と6月10日の市議会は何が起こったのですか(2022年6月20日 議事調査課)
- 市民の声の受付実績に関して(2022年5月30日 広報広聴課)
- ロシアとの姉妹都市提携を解消しないでください(2022年3月25日 国際・地域交流課)
- ウクライナ難民の受け入れについて(2022年3月16日 企画管理課)
- 「ロシア極東連邦総合大学函館校」への補助金は出し続けるのですか?(2022年3月14日 国際・地域交流課)
- はこだて観光大使についての回答への質問(2022年3月9日 観光誘致課)
- 「広報課」、しっかりしてください!(2022年2月17日 広報広聴課)
- ラッシュ時のバスと電車内について(2022年2月9日 事業課)
- 脱観光都市,市民ファースト宣言を(2022年1月24日 計画調整課)
- 市のコロナ対策について(2021年10月1日 保健予防課)
- 函館市に大型施設を作って欲しい(2021年9月14日 計画調整課)
- 縄文遺跡へのアクセスについて(2021年8月26日 交通政策課)
- バス・市電の利用について(2021年8月19日 交通政策課)
- 函館駅へのミニ新幹線乗り入れ構想について(2021年7月5日 交通政策課)
- 5月21日回答「市民の声」の必要性と「市民の声」冊子の発行について(2021年6月15日 広報広聴課)
- ボランティア活動における支援について(2021年6月10日 企画管理課)
- 「市民の声」の必要性と「年度版市民の声」の冊子の発行について(2021年5月24日 広報広聴課)
- 飛行艇基地の誘致について(2021年5月6日 計画調整課)
- 市電、市バスについて(2021年4月22日 企業局交通部)