記事
2014年01月21日
- 小中学校の通学区域について
- 小中学校の校区外への通学について
- 函館市外から転入する場合の手続きについて
- 小中学校の転校の手続きについて
- 小中学校の新入学の手続きについて
- グリーンプラザを利用したい
- 救急講習を受講したいのですがいつ開催していますか
- インターネットで通信販売を行いたいのですが,許認可等は必要ですか
- 市のスポーツ施設を利用したいのですが
- 緑の島でのサッカーの利用について
2014年01月19日
- 国保に加入する場合,保険料はどのように算出されますか
- 【国民年金】年金を受給していた家族が亡くなりました。戸籍の届けをすれば,自動的に年金はストップしますか
- 特定健康診査の受診費用について
- 国民年金は65歳から受給できると聞きましたが,早く年金をもらうことはできるでしょうか
- 【国民年金】年金の支払い月(偶数月)に年金が振り込まれませんでした。なぜでしょうか
- 月の途中で退職したときはいつの分から国民年金保険料を払わなければならないのか
- 年金手帳を紛失したとき
- 会社員や公務員が退職したときの国民年金の届出について
- 介護認定を受けていても特定健康診査を受けることができますか
- 年度内に75歳になる方の特定健康診査について
- 39歳(年度内に40歳になる)の方の特定健康診査について
- 【特定健康診査】長期入院中または養護老人ホーム等の施設に入所している場合について
- 【特定健康診査】通院中や職場または個人で健診を受けた場合について
- 後期高齢者医療制度の健康診査について
- 後期高齢者医療制度に該当する方が,医療機関を受診したときの負担は
- 後期高齢者医療制度に該当する方が入院するときは
- 後期高齢者医療制度の対象者は
- チャイルドシートの貸し出しはしてますか
- 国保に加入している方が出産したとき
- 特定健康診査とは