記事
2014年01月17日
- 避難場所はどこですか
- 広報紙「市政はこだて」はいつ届くのですか
- 障がい者(児)の相談について
- 自己情報の開示等請求について
- 市の公文書の公開請求について
- 地域包括支援センターというのはどういうところですか
- 介護保険の認定調査では,どのようなことを調査するのでしょうか
- 介護保険の認定申請をしたいのですが,申請の際には何が必要ですか
- 介護保険料は65歳になると年金から引かれるのですか
- 身体障害者手帳を持っていなくても障害者控除が受けられますか
- 【税証明】郵送で市税に関する証明書を請求したいのですが,その方法について教えてください
- 【固定資産税・課税】固定資産税には年金生活者や高齢者に対して軽減措置がないのですか
- 市のホームページへのリンクを張りたいのですがどうしたらよいですか
- 避難勧告指示の発表など緊急情報はどのように知らせてくれるのですか
- 重度心身障害者医療費助成の助成範囲は
- 電子申請・届出サービスが利用できる手続はありますか? (インターネットで申請・届出ができる行政手続はありますか?)
- 身体障害者手帳の申請について
- 介護保険の要介護度は,どのようにして決定されるのでしょうか
- エイズ検査を受けたいのですが
- B型肝炎患者の救済について
- 医療相談をしたいのですが
- 身体障がい者や知的障がい者に対する交通費助成について
- 【固定資産税・課税】土地・家屋を売買したとき,固定資産税の納税義務者は誰になるのですか?
- 【市民税】住民税がかからない収入額はいくらまでなのでしょうか
- 前住所地で受けていた要介護認定は,函館市に転入した場合も引き継がれるのでしょうか
- 一度要介護認定を受けたら,介護保険のサービスは使い続けられるのでしょうか
- 高齢者の障がい福祉サービスの利用について