函館市青年センター
2022年6月30日
来館者の皆様へのお願い
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の防止および来館者の皆様の安全・安心を確保するため,以下のことをお願いしております。
ご理解とご協力をお願いいたします。
・発熱や咳などの風邪症状のある方は,ご来館をご遠慮ください。
・入館前の検温にご協力ください。(37.5度以上の方は入館をお断りしております。)
・マスクの着用をお願いいたします。(マスクを着用しない方は入館をお断りする場合があります。)
・入館時および退館時には手指のアルコール消毒または手洗いをお願いいたします。
・館内では利用者同士の間隔をあけ,咳エチケットなどのご配慮をお願いいたします。
・館内での会話はなるべくお控えください。
イベント等の開催制限については,こちらをご覧ください。
貸室利用人数の上限について
3密を防ぐため下記のとおり最大利用人数を制限しております。
体育館 100名
第1クラブ室 12名
第2クラブ室 5名
会議室 24名
和室 5名
音楽室 7名
調理実習室 6名
相談室 5名
※ ご利用方法によっては,さらに少人数とさせていただく場合があります。
施設概要
施設名 | 函館市青年センター(電話 0138-51-3390、FAX 0138-51-3395) |
所在地 | 函館市千代台町27番5号 |
開館時間 | 午前9時~午後10時 |
休館日 | 毎週水曜日,年末年始(12月31日~1月3日) |
施設紹介
各種スポーツ施設のある千代台公園の入口に位置し,交通アクセスが良く,若者がふれあい,語らい,憩う場として気軽に利用できる体育館や活動室を備えた勤労青少年の活動施設として利用されています。
主な施設
- 体育館(卓球,バドミントン,ソフトバレーボール,ミニテニス,ダンス 等)
- 会議室
- 第1クラブ室
- 第2クラブ室
- 音楽視聴覚室
- 調理実習室
- 和室
- 談話コーナー
- 相談室 等
アクセス
JR函館駅から函館市青年センターまで
-
市電で「千代台」下車 徒歩1分(所要時間約15分)
-
タクシー(所要時間約10分)
その他
利用方法
申込方法および使用料等については函館市青年センターホームページでご確認ください。
- 函館市青年センターホームページ(外部リンク)
指定管理について
本施設は,指定管理者制度導入施設です。
- モニタリングおよび評価結果(平成22年度)(175KB)[PDF]
- モニタリングおよび評価結果(平成23年度)(153KB)[PDF]
- モニタリングおよび評価結果(平成24年度)(148KB)[PDF]
- モニタリングおよび評価結果(平成25年度)(186KB)[PDF]
- モニタリングおよび評価結果(平成26年度)(241KB)[PDF]
- モニタリングおよび評価結果(平成27年度)(231KB)[PDF]
- モニタリングおよび評価結果(平成28年度)(255KB)[PDF]
- モニタリングおよび評価結果(平成29年度)(254KB)[PDF]
- モニタリングおよび評価結果(平成30年度)(262KB)[PDF]
- モニタリングおよび評価結果(令和元年度)(274KB)[PDF]
- モニタリングおよび評価結果(令和2年度)(269KB)[PDF]
- モニタリングおよび評価結果(令和3年度)(269KB)[PDF]
ホームページに関するアンケートにご協力ください。

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。