健康・福祉
健康・福祉
- 質問:市の斎場では,遺骨を残さない「焼切り」といった方法は取れますか?また,収骨しないという選択はできますか?
 - 認知症について相談したいのですが
 - 介護保険以外の高齢者福祉サービスにはどんなものがありますか
 - 心の健康について相談したいのですが
 - 児童手当の認定請求等の手続の際に住民票などを提出する必要がありますか。また,その書類は有料ですか。
 - 函館市に住民票がありますが,○○町で里帰り出産することになり,出産後もしばらく滞在することになります。里帰り先で予防接種を受けることはできますか
 - 学童保育所について
 - 保育所・幼稚園・認定こども園はどんなところですか
 - 函館市内の保育所等の一覧はありませんか
 - 保育所等の入所の申込はどこにすればいいですか
 - 公立保育所の民営化とはどのようなことですか
 - 保育料はいつまでに納付すればいいのですか
 - 保育料の額はどのようにして決まりますか
 - 翌年度の4月から保育所等に入所を希望している場合の申込時期はいつですか
 - 保育料はどこで納付すればいいのですか
 - 保育料を納期限までに納めることができません。どうすればいいですか
 - 保護者の求職中を理由として保育所等に入所できますか
 - 保育所・認定こども園を利用するときの手続きはどうすればいいですか
 - 保育所の空き状況などの問い合わせはどこにすれば良いですか
 - 65歳以上の市民と障がいのある市民を対象とした公の施設利用者証について
 - 函館に引っ越してきたのですが,子どもの予防接種を受けるにはどうしたらよいですか
 - 母子生活支援施設(母子ホーム)に入りたいのですが
 - 子どもが生まれましたが,予防接種はどのように受ければ良いのですか
 - ひとり親家庭等医療費助成制度について
 - ひとり親家庭等医療費受給者証の申請に必要なものは
 - 子ども医療費受給者証は,函館市以外でも使えますか
 - 母子家庭の母親が,就職に有利な資格を取るために,何か援助はありますか
 - 母子家庭または父子家庭になった(なる)のですが,何か受けられる手当がありますか
 - 母子家庭で就職先を探しているのですが
 - ひとり親家庭等医療費助成の助成範囲は