新着情報
- 「令和5年度(2023年度)教科書展示会」を開催します。(2023年6月6日 学校教育課)
- 函館市教育支援委員会(2023年5月25日 南北海道教育センター)
- 令和4年度 事業報告(2023年5月19日 南北海道教育センター)
- 令和5年度 事業概要(2023年5月19日 南北海道教育センター)
- 令和5年度 市立小・中学校行事予定(2023年5月11日 学校教育課)
- 令和5年度 教職員向け研修事業|南北海道教育センター(2023年5月1日 南北海道教育センター)
- 【募集は終了いたしました】令和5年度教員業務支援員(スクール・サポート・スタッフ)の募集について(2023年4月27日 教育政策推進室教育政策課)
- サポートベース函館(2023年4月27日 南北海道教育センター)
- 函館市いじめ防止対策審議会作成リーフレット(2023年4月18日 教育指導課)
- 通級指導教室リーフレット ~「通級指導教室を利用しませんか?」~の発行(2023年4月1日 南北海道教育センター)
企画部
- 函館圏公立大学広域連合(2023年5月22日 企画管理課)
- ロシア極東連邦総合大学函館校(2020年9月17日 国際・地域交流課)
- キャンパス・コンソーシアム函館(2018年5月22日 水産海洋・高等教育担当)
子ども未来部
- 函館市内の認可保育所・認定こども園・幼稚園(2023年6月1日 子どもサービス課)
- 保育所・認定こども園・幼稚園の利用者負担額(保育料)(2023年3月31日 子どもサービス課)
- 幼稚園・認定こども園(幼稚園機能)等を利用するときの手続き(2023年3月31日 子どもサービス課)
- 函館市奨学金制度(貸与型)(2023年3月31日 子ども企画課)
- 【終了しました】令和4年度 中学校卒業生入学準備等給付金の支給について(2023年3月31日 子ども企画課)
- 【終了しました】令和4年度 入学準備給付金の支給について(2023年3月29日 子ども企画課)
- 放課後児童クラブの職員募集について(2023年3月23日 次世代育成課)
- 函館市育英金制度(函館市特別奨学生)(2023年3月20日 子ども企画課)
- 【給付型奨学金制度】申請編 FAQ(令和5年度の募集は終了しました)(2022年10月6日 子ども企画課)
- 【令和5年度の募集は終了しました】函館市奨学生(給付型)について(2022年9月30日 子ども企画課)
土木部
- 平成29年度通学路対策(2018年2月26日 道路建設課)
- 平成28年度通学路対策(2017年8月28日 道路建設課)
- 通学路の緊急合同点検について(2016年9月8日 道路建設課)
- 平成27年度通学路対策(2016年4月6日 道路建設課)
教育委員会生涯学習部
- 学校施設等の耐震化(2023年4月1日 施設課)
- 学校施設の使用許可申請書(2023年3月1日 施設課)
- 義務教育諸学校等施設整備計画(2022年9月2日 施設課)
- 新型コロナウイルス感染症に関わる相談窓口や支援について(2021年9月15日 管理課)
- 函館市立学校施設長寿命化計画(2020年3月24日 施設課)
- 縄文紙芝居の貸出について(2020年2月14日 文化財課)
教育委員会学校教育部
- 市立学校における臨時休業措置の実施について(2023年6月6日 保健給食課)
- 「令和5年度(2023年度)教科書展示会」を開催します。(2023年6月6日 学校教育課)
- 函館市 不審者情報(2023年6月1日 教育指導課)
- 函館市の学校給食|食材の産地(2023年5月29日 保健給食課)
- 函館市教育支援委員会(2023年5月25日 南北海道教育センター)
- 市立学校に係る部活動の方針について(2023年5月24日 教育政策推進室教育政策課)
- 令和4年度 事業報告(2023年5月19日 南北海道教育センター)
- 令和5年度 事業概要(2023年5月19日 南北海道教育センター)
- 函館市立小中義務教育学校児童生徒数(令和5年5月1日現在)(2023年5月19日 学校教育課)
- 学校給食における異物混入について(2023年5月18日 保健給食課)
選挙管理委員会事務局
- 明るい選挙の推進(2023年3月16日 選挙課)
- 令和4年度 函館市明るい選挙啓発ポスター入賞作品(2022年9月12日 選挙課)
- 北海道のご当地めいすいくん(2022年9月8日 選挙課)
- 選挙器材の貸出(2022年3月11日 選挙課)
- 函館西高等学校での出前講座の実施について(2022年3月11日 選挙課)
- 選挙啓発DVD・ビデオの貸出(2022年3月11日 選挙課)