Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

食品関連事業者への支援等について

公開日 2024年01月05日

このページでは,食品関連事業者への支援等について,紹介しております。

制度の詳細については,交付要綱等をご確認いただくか,各お問合せ先へお電話ください。

※情報は随時更新しております。

 

支援制度一覧 

 支援制度

お問合せ先

1.給付金/

助成金/

補助金等

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)函館市特産品開発支援事業補助金【函館市】 ※本事業は,令和6年度歳入歳出予算が函館市議会で可決された場合に確定します。

(新たな商品開発に係る機械等の導入経費・パッケージデザイン費・商標登録等に要する経費の一部補助)

 

募集期間:令和6年4月1日(月)~令和6年5月15日(水) 

函館市経済部食産業振興課

▼所在地:函館市東雲町4-13市役所3階

▼電 話:0138-21-3310

(2)函館市EC活用支援事業補助金【函館市】

市内食品関連事業者の販路拡大促進のため,自社で製造する食品を販売するECサイトの開設・リニューアル等にかかる経費の支援

 

募集期間:令和5年8月9日(水)~令和5年11月30日(木) ※募集終了

函館市経済部食産業振興課

▼所在地:函館市東雲町4-13市役所3階

 

▼電 話:0138-21-3310

(3)函館市海外展示商談会出展補助金【函館市】

(海外で開催される日本の公的な輸出支援機関が主催・後援する展示商談会へ出展する費用の一部補助)

 

募集期間:令和5年4月3日(月)~令和6年2月29日(木)

函館市経済部食産業振興課

▼所在地:函館市東雲町4-13市役所3階

▼電 話:0138-21-3452

(4)輸出向けHACCP等適合化支援補助金【函館市】

(輸出向けHACCP等への適合化に取り組むための費用の一部補助)

 

募集期間:令和5年4月3日(月)~令和6年2月29日(木)

函館市経済部食産業振興課

▼所在地:函館市東雲町4-13市役所3階

▼電 話:0138-21-3452

(5)函館市IT・ロボット等活用生産性向上補助金【函館市】

(専門家の助言・診断に基づく,機械装置や機械装置の導入に伴うシステム等の導入経費の一部補助)

※別に実施している「専門家派遣事業」を前年度までに終えていることを条件とします。

 

募集期間

(専門家派遣事業) :令和5年4月5日(水)~令和6年1月31日(水)

(補    助    金) :令和5年4月5日(水)~令和6年5月31日(水) ※募集終了

函館市経済部工業振興課

▼所在地:函館市東雲町4-13市役所3階

▼電 話:0138-21-3350

(6)函館市DX人材育成研修補助金【函館市】

(市内中小企業等における社内DX人材の育成に要する経費の一部を補助)

 

募集期間:令和5年4月5日(水)~令和6年2月29日(木)

函館市経済部工業振興課

▼所在地:函館市東雲町4-13市役所3階

▼電 話:0138-21-3350

(7)函館市企業立地の促進に関する条例に基づく助成制度【函館市】

(市内に工場などを新増設する事業者を対象に,投資額と増加した雇用者数に応じた助成制度)

※助成を受けるためには,工場等の工事着手の60日前から工事着手後30日以内に申請を行い,立地計画の認定を受けておく必要があります。

 

函館市経済部工業振興課

▼所在地:函館市東雲町4-13市役所3階

▼電 話:0138-21-3316

(8)函館市産業支援センター入居者募集【函館市】

研究や製品の開発に適した創造的な環境を備えた「函館テクノパーク」の研究・創業支援施設として,特色ある企業の創出と地域産業の発展に資するため開設したもので,空室時には入居者を募集しています。

 

募集期間:空室あれば随時(詳しくは上記リンク先をご覧ください。)

函館市経済部工業振興課

▼所在地:函館市東雲町4-13市役所3階

▼電 話:0138-21-3350

(9)令和5年度食の海外展開チャレンジ支援補助金【札幌食と観光国際実行委員会】 

(市内食関連事業者・飲食店の国内外で開催される展示会等への出展費用ほか,外国語版資料やホームページの制作にかかる翻訳費用等に対し補助

 

申請期限:令和6年1月31日(水)必着 ※募集終了

札幌食と観光国際実行委員会事務局

(札幌市経済観光局産業振興部産業振興課食産業振興担当係)

▼所在地:札幌市中央区北1条西2丁目

▼電 話:011-211-2392

(10)省エネルギー設備導入支援事業【北海道】

「ゼロカーボン北海道」の実現に向けて,省エネルギーの促進を図るため,高い省エネルギー効果が期待できる設備の導入に対して,予算の範囲内で補助

 

募集期間:令和5年4月3日(月)~令和5年5月31日(水) ※募集終了

北海道経済部環境・エネルギー局環境・エネルギー課省エネ・新エネ促進室新エネルギー係

▼所在地:札幌市中央区北3条西6丁目

▼電 話:011-204-5319

(11)中小・小規模企業新事業展開・販売促進支援補助金【北海道】

(エネルギー価格・物価高騰等により変化している経済環境への対応や,賃上げ環境の整備に向け,変革にチャレンジする道内中小企業者等が行う,新分野展開や新商品開発,各種販売促進などの新たな取組や,付加価値の高い商品への転換や原材料コスト抑制に繋がる取組等を支援)

 

公募期間:令和5年7月3日(月)~令和5年8月4日(金) ※募集終了

新事業展開・販売促進支援補助金事務局

▼電 話:011-350-5932

(12)中小・小規模企業経営安定化対策専門家派遣事業【北海道】

(新型コロナウイルス感染症や原油・原材料価格高騰等により,経営に影響を受けている中小企業,小規模企業,個人事業主等の皆様を対象として,お困りごとに応じた専門家を派遣し,事業活動の維持継続を支援)

 

経営安定化対策支援センター

▼所在地:札幌市中央区北4条西6丁目毎日札幌会館4階

▼電 話:0800-800-2551

(13)水産加工関連事業者向け伴走型集中支援事業【北海道】

感染症や原油価格・物価高騰等の影響を受け,厳しい状況にある水産加工関連事業者の皆様に,課題に応じた専門家を派遣するなど,経営基盤の強化に向けた伴走型の集中的な支援

 

募集期間:~令和6年1月31日(水)まで ※募集終了

北海道経済部地域経済局中小企業課経営支援係

▼所在地:札幌市中央区北3条西6丁目

▼電 話:011-204-5331

(14)コストアップに対応する中小企業者向け融資制度【北海道】

原料等価格の高騰の影響を受けている中小企業者等を対象とした道の融資制度

 

融資取扱期間:~令和6年3月31日(日)まで

北海道経済部地域経済局中小企業課金融係

▼所在地:札幌市中央区北3条西6丁目

▼電 話:011-204-5346

(15)アフターコロナイノベーション力強化プロジェクト事業【北海道(渡島総合振興局)】

(食関連事業者等に対し,豊富な知識や経験を有する専門家を派遣することにより,従来とは異なる新しい方法や技術を取り入れるとともに,それらの磨き上げを行い,コロナ禍による顧客ニーズやマーケットの大きな変化への対応を支援)

 

 

募集期間:令和5年6月7日(水)~令和6年1月31日(水) ※募集終了

派遣期間:令和5年8月~令和6年2月29日(木)の期間中に順次派遣

渡島総合振興局産業振興部商工労働観光課

▼所在地:函館市美原4丁目6番16号渡島合同庁舎内

▼電 話:0138-47-9459

(16)北海道中小企業新応援ファンド事業【公益財団法人北海道中小企業総合支援センター】

(道内の中小企業者等の新規創業,新商品開発,販路開拓などの取組支援)

 

 募集期間:令和5年4月12日(水)~令和5年5月26日(金)17:00必着 ※募集終了

公益財団法人北海道中小企業総合支援センター企業振興部

▼所在地:札幌市中央区北1条西2丁目 経済センタービル9階

▼電 話:011-232-2403

(17)食品原材料調達安定化対策事業補助金【農林水産省】

(原材料切替等に伴う新商品の開発・製造・販売に必要となる機械・設備等の導入,調査,包装,資材,PR等に係る経費の支援など)

 

募集期間:令和5年4月17日(月)~令和5年5月12日(金) 17:00 ※募集終了

 

食品原材料調達安定化対策事業事務局コールセンター▼電 話:03-6705-0260

(18)外食産業事業成長支援補助金【農林水産省】

(外食事業者における新たな需要喚起や顕在化している労働力不足等の経営上の課題解決に向けて,テイクアウト・デリバリーをはじめとする新たなサービスを提供するなどの前向きな取組の支援)

 

募集期間:令和5年4月17日(月)~令和5年5月31日(水)17:00 ※募集終了

株式会社日本能率協会コンサルティング

外食産業事業継続緊急支援対策事業 事務局

▼電 話:0570-067766

(19)令和5年度米穀周年供給・需要拡大支援事業のうち業務用米、新市場開拓用米等の安定取引拡大支援(米を利用した新たな商品開発等の取組)に係る新商品開発等事業

民間事業者等による米を利用した新たな商品開発等の取組を支援

 

公募期間:令和5年5月10日(水)~令和5年6月16日(金)17:00 ※募集終了

米の新商品開発事業事務局

▼メール:kome-kaihatsu@gnavi.co.jp

※メールのみのお問合せ

(20)ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金【経済産業省】

中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大,賃上げ,インボイス導入等)等に対応するため,中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行い,生産性を向上させるための設備投資等の支援

 

※年間複数回募集があります(詳しくは上記リンク先をご覧ください。)

ものづくり補助金事務局サポートセンター

▼電 話:050-8880-4053

(21)事業再構築補助金【経済産業省】

(ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新市場進出(新分 野展開、業態転換),事業・業種転換,事業再編,国内回帰又はこれらの取組を通じた規模の拡大等,思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援)

 

※年間複数回募集があります(詳しくは上記リンク先をご覧ください。)

事業再構築補助金事務局コールセンター

▼電 話:0570-012-088

(22)小規模事業者持続化補助金【経済産業省】

(持続的な経営に向けた経営計画に基づく,販路開拓等の取組や,その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため,それに要する経費の一部を補助)

 

 ※年間複数回募集があります(詳しくは上記リンク先をご覧ください。)

【商工会地区の方】

北海道商工会連合会

▼電 話:011-251-0102

 

【商工会議所地区の方】

▼電 話:03-6632-1502

(23)食品原材料調達リスク軽減対策事業【農林水産省】

(原材料調達リスクに対応し,フードサプライチェーンの強化を図ることを目指している食品製造事業者,外食事業者など(価格要件及び使用要件を満たした事業者)に対し,産地との連携強化や原材料調達先の多角化の取組を支援)

食品原材料調達リスク軽減対策事業事務局コールセンター(日本能率協会コンサルティング)

▼電 話:0570-550-074

 

 

ALPS処理水関連の補助事業等

支援制度 お問合せ先

(1)ALPS処理水関連の水産業の緊急国内加工体制の強化対策事業

ALPS処理水関連の輸入規制強化等を受けた,水産加工業者等が国内加工体制の強化を図るための人材の活用や,機器の導入等に関する支援を行う。

 

※人材活用等支援,機器導入等支援の2メニューありますので,詳細は上記リンクからご確認ください。

全国水産加工業協同組合連合会

▼メール:alps-info@zensui.jp

(2)ALPS処理水関連緊急新規需要開拓等支援事業

漁業者団体等が行う,水産物の一時的な買取や保管の支援を行う。

 

※詳細は上記リンクからご確認ください。

(公財)水産物安定供給推進機構

※お問合せは左記リンクから事業

ページへ進み,お問合せフォームから直接お願いいたします。

(3)中国の日本産水産物禁輸措置の影響を受けた水産業関連事業者への損害賠償等について

 

ALPS処理水の海洋放出により,中国政府が日本産の水産物輸入を全面的に停止し

北海道からの水産物輸出がストップする事態となっております。

それに伴い,東京電力HD(株)より中国等による輸入停止措置により発生した損害賠償

相談窓口などが設置されておりますので,お知らせいたします。

 

※詳細は,上記リンクからご確認ください。

左記リンクからご確認ください。

(4)市立小・中学校等の給食食材として提供するホタテの調達について(募集)

 

※本事業の受付は終了しました。

 

 函館市経済部食産業振興課

▼所在地:函館市東雲町4-13市役所3階

▼電 話:0138-21-3452

 

 

 

セミナー・商談会等開催情報 

 事業名

開催日時 

開催場所

お問合せ先等

(1)ファミリーマートのバイヤーによる商談deアドバイス

令和6年3月22日(金)

13:30~16:00

亀田交流プラザ  3階

大会議室1

(函館市美原1丁目26-12)

〇問合せ先

函館市経済部食産業振興課

▼電 話:0138-21-3310

 

 

 

 

 

 

by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。

 

  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

関連ワード

お問い合わせ

経済部 食産業振興課
TEL:0138-21-3314