Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

高齢者福祉サービスについて

公開日 2022年09月16日

更新日 2023年01月17日

介護者を支える事業のほか,介護予防,高齢者交通料金助成など,介護保険制度以外に高齢者の在宅生活を支援するサービスなどを掲載しています。詳細はリンク先ページをご確認ください。

事業の利用にあたっては,生活状況の確認が必要となります。事前に市の窓口,またはお住まいの地域の地域包括支援センターにご相談ください。

 

●在宅生活を支えるサービス

 

「食」の自立支援サービス

 買い物や調理が困難な方を対象に定期的な宅配と安否確認を行います。

東部地区外出支援サービス

 東部地区に居住する寝たきりの方などで,一般の交通機関を利用することが困難な方を対象に,リフト付き車両で医療機関への移送を行います。
 

除雪サービス

 自力で除雪が困難な方を対象に,敷地内の玄関先から道路に面した出入口まで除雪を行います。
 

生活援助員派遣サービス

 生活路の草取りや窓拭きなど,一時的に軽易な生活援助を行います。
 

ひとり暮らし高齢者等緊急通報システム

 緊急事態に機敏に行動することが困難な方などを対象に,火災,急病,事故等の緊急時に簡単な操作で消防本部へ通報できる装置を設置します。
 

ショートステイサービス

 一定の要件を満たした方を対象に,介護保険制度の支給限度額を超えて利用が必要な場合一定期間施設等で介護を行います。
 

いきいき住まいリフォーム助成

 一定の要件を満たした方を対象に,バリアフリーのための改修工事に対し,助成額50万円を限度とし,その費用の2/3を助成します。

 

高齢者見守りネットワーク事業

 地域での見守りが必要な高齢者を発掘し,必要な見守り活動や支援につなげます。
 

安心ボトル(救急医療情報)配布事業

 急に具合が悪くなった場合などに活用できる情報を事前に準備し保管するためのボトルを配布します。
 

  

●介護者を支えるサービス

 

家族介護用品給付事業

 一定の要件を満たした方に紙おむつの支給を行います。

家族介護慰労事業

 一定の要件にあて当てはまる方を介護しているご家族で,本市に住所を有する非課税世帯の方に慰労金を支給します。
 

家族介護者のための相談窓口

 介護をしていて,「つらいな」と感じたときは,「家族介護支援員」に相談してみませんか?
 保健師等の専門職が悩みや相談を受け,地域で安心して暮らすめの支援をします。


 

 

●社会参加を促進するサービス

 

高齢者交通料金助成事業

 70歳以上の高齢者の外出支援のため,函館市内で市電,函館バスの乗車運賃の半額を年間10,000円まで「イカすニモカ」のポイントで助成します。

老人福祉センター

 60歳以上の方が健康で明るい生活を送れるよう,健康相談,保健指導,趣味・教養教室を開催
しています。

 

高齢者趣味の作品展

 高齢者が趣味として行っている書道,陶芸等の各種創作活動の成果を発表することで,社会参加の促進を図ります。
 

 

●介護予防について

 

函館市介護予防教室(プラチナフィットネス)

 高齢者がいくつになっても元気で活動的な生活が送ることができるよう,介護予防教室を開催しています。

介護予防体操

 はこだて賛歌に合わせて踊ることができる「はこだて賛歌de若返り体操」を収録したDVDを配布します。
 

介護支援ボランティアポイント事業

 高齢者や市民の方々が,介護施設等でボランティア活動を行うことによってポイント付与し換金・商品交換できます。

65歳以上の方の「あたまの健康チェック」

 軽度認知障害(MCI)の早期発見のため,コールセンターに電話して10分程度の質問に受け答えする形でテストを実施しています。

地域リハビリテーション活動支援事業

 介護予防活動に主体的に取り組む町会や地域の団体などに対して,「理学療法士」や「栄養士」などを派遣し活動を支援します。
 

 ★保健福祉部における主な保健・福祉サービスTOPへ  

お問い合わせ

保健福祉部 地域福祉課
TEL:0138-21-3289