函館市ワーケーションプロモーション業務プロポーザルについて
2023年5月15日
函館市のワーケーションにかかる各種媒体を使用したプロモーションについて,最も適した委託先を選考するため,公募型プロポーザルを実施します。
業務概要
近年テレワークの普及や働き方改革が進み,ワーケーションを導入する企業が増える中,ワーケーションには,企業誘致,観光,移住の促進等様々な効果が期待されている。特に企業誘致に関し,本市がこれまで3年間実施してきた体験ツアーの実施状況等を踏まえ,首都圏等の大企業およびIT関連企業への本市ワーケーションのブランディング力を高め,ワーケーションの訴求力を向上させるための各種媒体の製作やプロモーションを行うことを目的とする。
委託料上限額
4,757千円(消費税および地方消費税を含む)
応募に関する留意事項
1.1法人で複数の応募はできない。
2.1人または1法人が複数のグループの構成員となることはできない。
※詳細は,実施要領にてご確認ください。
日程
令和5年(2023年) 4月26日(水) |
実施要領の公開 |
令和5年(2023年) 5月10日(水) | 質問書の提出期限 |
令和5年(2023年) 5月23日(火) |
参加申込書等の提出期限 |
令和5年(2023年) 6月20日(火) | 企画提案書の提出期限 |
令和5年(2023年) 6月下旬~7月上旬頃 | 審査および契約候補者の決定 |
各種様式
プロポーザルに関する各種様式は,下記のとおりです。
質問への回答
質問に対する回答の内容は,本要領の追加または修正とみなします。
参考
令和3年度夏季ワーケーション体験ツアー等実施報告書(抜粋版).pdf(7MB)
令和4年度函館ワーケーション体験ツアー等実施報告書(抜粋版).pdf(6MB)
ホームページに関するアンケートにご協力ください。

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。