窓口での交付 戸籍全部事項証明(謄本)・戸籍個人事項証明(抄本)
2023年3月14日
窓口での交付
〇 戸籍全部事項証明(謄本)とは,戸籍原本に記録されている事項(出生,結婚,死亡,親族関係等)を証明するものです。
〇 戸籍個人事項証明(抄本)とは,戸籍全部事項証明(謄本)の中の一部の方について証明するものです。
戸籍全部事項証明(謄本)・戸籍個人事項証明(抄本)の交付請求
自分自身の「戸籍全部事項証明(謄本)・戸籍個人事項証明(抄本)」を請求するとき,またはその配偶者や直系親族の方が請求するときは,
本人・夫・妻・父・母・子・孫のように間柄を具体的に明示して請求していただきます。
代理人に依頼した場合は,委任状が必要となります。
>>>委任状へのリンク
(注)結婚した兄弟姉妹の戸籍を代理で請求するときは,委任状が必要です。
夫(妻)の両親の戸籍を代理で請求するときは,委任状が必要な場合が
ありますのでくわしくはお問合せください。
夫(妻)の両親の戸籍を代理で請求するときは,委任状が必要な場合が
ありますのでくわしくはお問合せください。
「除籍,改製原戸籍(謄本・抄本)」の場合も同様です。
本人または家族以外の方が他人の「戸籍全部事項証明(謄本)・戸籍個人事項証明(抄本)」を請求するときは,使用目的を具体的に示していただきます。
必要に応じて疎明資料の提示を求めることがあります。
申請には本籍地(番地または番まで)と戸籍筆頭者の記入が必要ですのでご確認ください。
本籍地が市外で,郵送により請求をする場合の手数料は,郵便局の定額小為替で納めるのが便利です。
郵送による請求はこちらをご覧下さい。
>>>郵送による交付
戸籍の届書記載事項証明書
戸籍の届書記載事項証明書とは,戸籍の届書を謄写したものです。
請求できる方と請求理由には制限がありますので,詳しくは下記窓口までお問い合わせください。
手数料
>>>手数料一覧表
窓 口
市民部戸籍住民課証明担当 0138-21-3168
湯川支所戸籍住民担当 0138-57-6162
銭亀沢支所 0138-58-2111
亀田支所戸籍住民担当 0138-45-5583
戸井支所 市民福祉課 0138-82-2112
恵山支所 市民福祉課 0138-85-2335
椴法華支所 市民福祉課 0138-86-2111
南茅部支所 市民福祉課 0138-25-6043
お問い合わせは
〒040-8666
函館市東雲町4番13号
市民部 戸籍住民課 証明担当
TEL 0138-21-3168
ホームページに関するアンケートにご協力ください。

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。