Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

函館市消防団

公開日 2024年08月01日

更新日 2024年09月01日

 

消防団に関する新着情報 

消防団とは

消防団員は、非常勤・特別職の地方公務員であり、自分の仕事や学業・家事をしながら消防団活動をする地域防災の要です。

函館市は、函館、戸井、恵山、椴法華、南茅部の5つの消防団があり、約1,000人以上の消防団員が地域の安全・安心を守っています。

また、消防団活動をした場合には、各種報酬が支給されます。

消防団の詳細はこちらをご覧ください。

 

消防団員募集

消防団員は全国的に減少しており、函館市においても平成16年の市町村合併時から比較すると、200人以上減少しています。

そこで次の入団条件を満たしている方で、消防団に興味をお持ちになりましたらお気軽にご連絡ください。

  • 函館市に居住していること
  • 18歳以上であること
  • 意志が強く、健康であること

※入団年齢に上限を設けています。

消防団員募集(チラシ)

消防団の入団に関するお問い合わせはこちらから送付することができます。

 

各種報酬等

消防団活動の労苦に報いるため、条例に基づき各種報酬を支給いたします。

また、公務(消防団活動)により死亡したり、負傷等した場合には公務災害補償が受けられます。

消防団に関する各種報酬等の詳細についてはこちらをご覧ください。

 

機能別消防団員

機能別消防団員とは、専門的知識や技能等を活かして、基本団員(各種災害活動を基本とする団員)の組織機能の一部を専門的に補完することを目的とした団員です。

函館市では、次の機能別消防団員があります。

  • 応急手当普及員
  • 消防音楽隊
  • 通訳サポーター

機能別消防団員の詳細についてはこちらをご覧ください。

 

各種認証制度

複数の従業員を消防団員として入団させている事業所や、災害時等に資機材等を消防団に提供するなど、消防団に積極的に協力している事業所に対して、自社広告やホームページなどで公表することができる消防団協力事業所表示証を交付する「消防団協力事業所表示制度」や、消防団員として活動した学生に対し、就職活動の自己PRなどで活用できる学生消防団活動認証証明書を交付する「学生消防団活動認証制度」があります。

消防団に関する各種認証制度はこちらをご覧ください。

 

函館市消防団町火消し

木遣り組、纏組、梯子組の3組で構成され、消防団員の士気の高揚を図り、消防の伝統文化の伝承に努め、併せて函館市の公共的社会活動に寄与し、消防に対する認識を高め、防火思想の普及啓蒙の効果を挙げることを目的としています。

消防出初式のようす

令和6年消防出初式での消防団町火消しによる演技のようすの画像

 

函館港まつりに参加したときのようす

函館港まつりに参加したときのようすの画像

 

部隊表彰および個人表彰

平成16年12月1日以降の現場活動功績による部隊表彰および個人表彰状況

  • 平成19年12月30日、火災現場活動の功績により、南茅部消防団第6分団が団長表彰を受章
  • 平成24年8月31日、救助現場活動の功績により、函館消防団銭亀第1分団の分団長以下3名が消防長表彰を受章
  • 平成24年10月2日、救助現場活動の功績により、函館消防団上湯川分団および銭亀第1分団が団長表彰を受章

 

小型動力ポンプ付き軽消防自動車の寄贈

平成25年11月に、一般社団法人日本損害保険協会から小型動力ポンプ付き軽消防自動車が寄贈されました。寄贈された軽消防自動車は、デッキバンタイプの四輪駆動車で、機動性に優れ、悪路での走行や狭い道での消火活動にも効果を発揮する車両となっており、函館消防団に配置し、広報活動等にも有効に活用されます。

小型動力ポンプ付き軽消防自動車

一般社団法人日本損害保険協会から寄贈された小型動力ポンプ付き軽消防自動車の画像

一般社団法人日本損害保険協会から寄贈されたときのようす

寄贈された車両の前で記念撮影している写真

 

 

総務省消防庁消防団のページ

バナー 総務省消防庁消防団ページより転載

 

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページの本文とデータ(写真以外)は クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。


pageup.gif

エンドライン

お問い合わせ

消防本部 庶務課
TEL:0138-22-2142