Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン

2025年度版 ごみ収集日カレンダー No.10

あああああああああああああああああ
ああああああ

公開日 2025年03月18日

更新日 2025年03月18日

2025年度版ごみ収集日カレンダー(2025年4月から2026年3月)

有料
燃やせるごみ
有料
燃やせないごみ
無料
プラスチック容器包装
無料
缶・びん・ペットボトル

※次年度のカレンダーは3月中に更新されます。

年間ごみ収集カレンダー

2025度版 ごみ収集日カレンダー No10

函館市ごみ分別アプリ「さんあ~る」

家庭ごみの収集日や分別方法など,ごみに関する情報をスマートフォンなどの携帯端末から確認することができます。
ごみに関する様々な情報を手軽に調べることができますので,ぜひご利用ください。

函館市公式LINE

LINEからオンライン申請システムに移動することで、スムーズに手続きの申請ができます。ともだち登録しておくと便利です。

家庭ごみの分け方・出し方

ごみの排出時間

本庁管内、湯川・銭亀・亀田各支所管内にお住まいの方は収集日の朝8時30分までに排出

戸井・恵山・椴法華・南茅部各支所管内にお住まいの方は収集日の朝8時までに排出

カセット式ガスボンベ・スプレー缶の捨て方

ごみ収集車の火災の発生を防止するため、カセット式ガスボンベ,スプレー缶などは必ず中身を出し切ってから、できるだけ他の「燃やせないごみ」と区別して出すようお願いします。また、ストーブやガスレンジなどを出す場合は、灯油を完全に抜いて電池を取り外してください。

カセット式ボンベ・スプレー缶の出し方

プラスチック容器包装(無料)の分け方・出し方

プラスチック容器包装とは,ビニール,ナイロン,ポリなどのプラスチック製の容器(商品が入っていたもの)や包装(商品を包んでいたもの)で,商品を消費したり取り出した時に不要になるもののことでプラマークが入っているものが対象にります。
汚れが付着したものは軽くすすぎ、必ず中が見える袋に入れて出してください。

プラスチック容器包装(無料)の分け方・出し方

ご自分でごみを処理する場合

ご自分でごみを処理する場合は、きちんと分別してからそれぞれの処理施設に搬入するか、収集運搬許可業者に依頼してください。

家庭ごみをご自分で処理する場合

家庭ごみの持ち込み

燃やせるごみ、燃やせないごみを持ち込む場合は、電話またはインターネットでの事前申込が必要となりました。
※インターネットでの申し込みにはアカウント登録・利用者登録が必要です。

「燃やせるごみ」のお持ち込みについてはこちら(函館ハイトラスト株式会社)(外部リンク)

「燃やせないごみ」のお持ち込みについてはこちら

粗大ごみについて

大型家具(ベット・机・タンスなど)・自転車・6畳以上のじゅうたんなどが含まれます。
必ず電話での申し込みが必要です。

粗大ごみ(有料)について

市で収集しないごみ

最終処分場への持ち込みもお断りしています。廃棄する場合は、排出方法に従って処理をお願いします。

市で収集しないごみ