新着情報
- ユース政策モニター募集(2022年5月11日 次世代育成課)
- 函館市青少年補導センター(2022年4月15日 次世代育成課)
- 子どもなんでも相談110番(2022年4月1日 次世代育成課)
- 児童虐待の相談・通告窓口(子ども家庭総合支援拠点)(2022年4月1日 次世代育成課)
- 子ども家庭総合支援拠点(2022年4月1日 次世代育成課)
- 成人祭(2022年3月25日 生涯学習文化課)
- 令和4年度スクール・サポート・スタッフの募集について(2022年3月23日 教育政策推進室教育政策課)
- (お知らせ)成人祭の落とし物について(2022年3月3日 生涯学習文化課)
- 函館市青少年補導センター運営協議会(2021年7月13日 次世代育成課)
- 函館市の食育|食育推進の取り組み(令和2年度)(2021年5月25日 健康増進課)
保健福祉部
- 函館市の食育~第3次函館市食育推進計画を令和3年3月に策定しました~(2021年7月13日 健康増進課)
- 函館市の食育|食育推進の取り組み(令和2年度)(2021年5月25日 健康増進課)
- 第2次はこだてげんきな子 食育プラン(函館市食育推進計画)策定委員会(2021年4月15日 健康増進課)
- 「函館市中学生学習支援等事業」業務委託に係る公募プロポーザルの実施について(結果)(2016年6月30日 地域包括ケア推進課)
子ども未来部
- はこだてキッズタウン ~仮想の街で社会の仕組みを学ぶイベント~(2022年5月25日 次世代育成課)
- ユース政策モニター募集(2022年5月11日 次世代育成課)
- 函館市青少年補導センター(2022年4月15日 次世代育成課)
- 放課後児童健全育成事業について(事業者向け)(2022年4月1日 次世代育成課)
- 子どもなんでも相談110番(2022年4月1日 次世代育成課)
- 児童虐待の相談・通告窓口(子ども家庭総合支援拠点)(2022年4月1日 次世代育成課)
- 放課後児童クラブ(2022年4月1日 次世代育成課)
- 子ども家庭総合支援拠点(2022年4月1日 次世代育成課)
- 思春期保健事業のご案内(2022年3月14日 母子保健課)
- 放課後児童支援員認定資格研修について(2022年3月11日 次世代育成課)
環境部
- 環境パネル展 令和3年度実施状況(2022年3月8日 環境推進課)
- 環境パネル展(2022年3月8日 環境推進課)
- 環境パネル展 令和2年度実施状況(2022年3月4日 環境推進課)
経済部
- 令和3年度 プログラミング教室企画運営業務に係るプロポーザル実施について(※終了しました)(2021年6月21日 工業振興課)
- 2019年度 プログラミング教室企画運営業務に係るプロポーザル募集について(※終了しました)(2019年4月22日 工業振興課)
教育委員会生涯学習部
- スポーツ開放の利用について(2022年5月24日 スポーツ振興課)
- 函館市青少年研修センター[ふるる函館](2022年5月11日 生涯学習文化課)
- 成人祭(2022年3月25日 生涯学習文化課)
- (お知らせ)成人祭の落とし物について(2022年3月3日 生涯学習文化課)
- 函館市青少年芸術教育奨励事業(2021年11月9日 生涯学習文化課)
- 函館市青年センター(2021年10月15日 生涯学習文化課)
- 青少年芸術教育奨励事業|書部門募集要項(2021年9月2日 生涯学習文化課)
- 【中止】2021道南駅伝競走大会(2021年7月12日 戸井教育事務所)
- 青少年芸術教育奨励事業|各学校の先生へお願い(2021年6月2日 生涯学習文化課)
- 青少年芸術教育奨励事業|音楽部門募集要項(2021年6月2日 生涯学習文化課)
教育委員会学校教育部
- 子どもの悩み相談電話(2022年5月18日 教育指導課)
- 令和4年度スクール・サポート・スタッフの募集について(2022年3月23日 教育政策推進室教育政策課)
- 学校再編に関するアンケートについて(2021年12月27日 教育政策推進室学校再編・地域連携課)