公開日 2024年11月06日
更新日 2025年11月19日
函館市技能功労者表彰について
技能尊重の機運を広く社会に浸透させ,技能者の社会的地位および技能水準の向上を図ることを目的に,
永年にわたる技能の研鑽により,優れた技能を修得し,かつ,技能に関する工夫・改善等や
後進の指導・育成に尽力された方を昭和48年から表彰しています。
令和6年度函館市技能功労者表彰
令和6年度は次の5名の方々が受賞されました(敬称略,五十音順)
井高 泰栄(いたか やすえい)
![]()
職種
屋根ふき工
功績の概要
昭和44年から家業である板金業の道を歩み,先輩職工の厳しい指導のもと,技能の研鑽に努め,1級建築板金技能士として,これまで一般住宅から公共建築,寺社仏閣など幅広く手掛け,特に銅板加工技術に優れた技量を発揮し,微妙に異なる屋根の曲線を原図通りに仕上げる技能は,業界から高く評価されている。
田口 正則(たぐち まさのり)
![]()
職種
配管工
功績の概要
昭和62年から配管工として給排水設備の新設や修繕等,多くの工事に携わり,技能の研鑽に精励し,1級配管技能士を取得,高いレベルの技能が認められ,北海道渡島総合振興局長より,卓越した技能者として表彰を受けるほか,職業訓練指導員として技能検定試験の講師を務め,後進技能者の育成に尽力している。
塚本 好弘(つかもと よしひろ)
![]()
職種
理容師
功績の概要
昭和54年から長きにわたり,理容技能・技術の向上を追求し,業務に精励する中で髪質に合わせたアイロン技術を修得し,全道理容競技大会では3度の優勝,さらに全国大会でも敢闘賞に輝くなど,数々の賞を受賞し,高い技能・技術力を裏付けるほか,北海道地区全体の教育部講師として若手理容師の技能向上に取り組み,業界の発展に尽力している。
西山 弘樹(にしやま ひろき)
![]()
職種
表具師
功績の概要
表具師の道を志して30年,1級表装技能士を取得し,主に一般住宅から店舗,寺社仏閣など,表具・壁装全般を幅広く手掛け,特に伝統工芸品の復元・修復に優れた技量を発揮し,さらに使用する接着剤においても環境に配慮した身体に影響の少ない自然素材の接着剤を調合するなど,業界からも高い評価を得ているほか,職業訓練指導員として後進技能者の育成に尽力し,業界の発展に寄与している。
花田 勝彦(はなだ かつひこ)
![]()
職種
調理人
功績の概要
平成3年から調理師として,日々業務に精励し調理技能士を取得,日頃から地場の食材を使った新しいメニューの開発に取り組むなど,食材にあった調理方法を編み出すことに優れ,全日本調理コンクールにおいて金賞を受賞,日本代表として世界大会に出場し,団体の部で金賞,個人の部で銀賞を受賞するなど,確かな調理技術・技能を有しているほか,日本中国料理協会函館支部の組織委員長の要職を務め,講習会を開催するなど,若手調理師の育成に尽力している。
過去の受賞者について