Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

函館市手話言語条例および障がい者コミュニケーション条例検討委員会

公開日 2024年05月22日

概要

手話言語条例と障がい者コミュニケーション条例の制定について必要な事項を検討します。

会議開催のお知らせ

  1. 会議名  第1回函館市手話言語条例および障がい者コミュニケーション条例検討委員会
  2. 開催日時 令和6年5月28日(火) 午後6時30分
  3. 開催場所 函館市役所8階大会議室
  4. 議題および公開・非公開の別 いずれも公開

   (議題)(1) 会長・副会長選任

       (2) 今後の検討スケジュール(案)

       (3) 函館市の現状について

       (4)北海道の条例の成り立ちと取り組みについて

       (5)条例の構成について

 5.傍聴の定員  10名程度

 6.傍聴手続に係る特記事項 

   ・傍聴を希望される方は,会議開催の10分前までに開催場所へお集まりいただき,所定の手続をとってください。

   ・傍聴定員を超えた場合は,対応出来かねる場合があります。

   ・会議の開催中は,傍聴の受付はできませんのでご注意ください。

   7.お問い合わせ先  函館市保健福祉部障がい保健福祉課  電話0138-21-3142

    8.その他 傍聴者は,会議での発言はできません。

構成

委員数  15人以内

構成 障がい福祉政策に高度な見識を持つ学識経験者や障がい者の当事者団体や支援団体の者

任期 委嘱の日から2年以内

委員名簿

お問い合わせ

保健福祉部 障がい保健福祉課 社会参加・事業(条例)担当
TEL:0138-21-3142