【函館真昆布展】~函館は昆布生産量日本一~
2020年11月6日
北海道を代表する食材のひとつに昆布があります。
国内生産量の95%が北海道産,なかでも函館産はこのうちの約2割を占め,生産量・生産高ともに日本一を誇ります。
10種類以上あるといわれる北海道の昆布の中でも,津軽海峡から噴火湾にかけての函館市沿岸で採れる真昆布は,肉厚で幅が広く,だしを取るのに最適な昆布です。
これまで函館の真昆布は,「白口浜」「黒口浜」「本場折浜」など,函館市の中でも採取地それぞれでの通称で流通してきました。
このため,名称に地名が入る利尻昆布や羅臼昆布,日高昆布などと比べ,真昆布が函館産であることはほとんど知られてきませんでした。
このことから,市内の5漁協と函館市が協議し,2017(平成29)年から「函館真昆布」というブランド名に統一してPRすることとしました。
【函館真昆布展】 ~函館は昆布生産量日本一~
函館 蔦屋書店において,下記日程で「函館真昆布展」を開催します。
函館真昆布を知っていますか?
函館が昆布生産量日本一であることを知っていますか?
昆布生産量日本一の函館で採れる「函館真昆布」を身近に感じてください。
日 時 令和2年11月14日(土),15日(日)
場 所 函館 蔦屋書店 1F 暖炉スペース(函館市石川町85番1号)
内 容 函館真昆布の展示,パネル展示,リーフレット配布
主 催 函館市
協 力 函館農水産物ブランド推進協議会

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを再配布する場合は、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを改変したもの、本ページのデータを元に作成したものの頒布は禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。