マイナンバー:マイナンバー(個人番号)カードを紛失したら
紛失の届出について
マイナンバーカードを紛失(盗難)したときは…
1.「個人番号カードコールセンター」または「マイナンバー総合フリーダイヤル」に連絡をし,一時停止の手続きを行ってください。
~紛失・盗難などによる一時利用停止は24時間365日受付~
個人番号カードコールセンター 0570-783-578 (全国共通ナビダイヤル)
マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178
※外国語での利用をご希望の方は 0120-0178-27(フリーダイヤル)におかけください。
2.警察署へ遺失の届出をしてください。
その際,警察署の連絡先と付番される遺失届受理番号をひかえておいてください。
3.カードの再交付申請を希望する方は,市役所または支所にお越しいただき,
届け出た警察署の連絡先および遺失届の受理番号を「個人番号カード紛失・廃止届」に記載していただきます。
(家の中で紛失された方は,紛失等の経緯を紛失届に記載していただきます。)
※カードの再交付を希望する方には申請書をお渡しします。
マイナンバーカードの再交付申請についてはこちらをご覧ください。
再交付申請をする前に紛失したカードを発見したとき
市役所または支所の窓口で一時停止解除の手続きが必要です。(コールセンター等では不可)
(カードの廃止手続きをした後の解除はできませんのでお気をつけください。)
一時停止解除手続きに必要なもの
・発見したマイナンバーカード
・本人確認書類(運転免許証または健康保険証等)
上記のものをご用意いただき市役所または各支所の窓口までおこしください。
マイナンバーカードに関する市役所へのお問合せは
市民部戸籍住民課
専用の電話窓口を設置しています。
0138-21-3745
市内各支所の担当窓口
湯川支所 戸籍住民担当 0138−57−6162
銭亀沢支所 0138−58−2111
亀田支所 戸籍住民担当 0138−45−5583
戸井支所 市民福祉課 0138−82−2112
恵山支所 市民福祉課 0138−85−2335
椴法華支所 市民福祉課 0138−86−2111
南茅部支所 市民福祉課 0138−25−6043
対応時間 : 平日 8時45分から17時30分まで
その他「通知カード」「マイナンバーカード(個人番号カード)」に関することや,
その他マイナンバー制度に関するお問合せにお答えしてます。
音声ガイダンスに従って,お聞きになりたい情報のメニューを選択してください。
「マイナンバー総合フリーダイヤル」
0120-95-0178 (無料)
平日 9時30分から20時まで
土日祝 9時30分から17時30分まで (年末年始 12月29日から1月3日までを除く)
※ 一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合
・マイナンバー制度に関すること 050-3816-9405 (有料)
・通知カード,マイナンバーカード(個人番号カード)に関すること 050-3818-1250 (有料)
※ 外国語対応(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語)のフリーダイヤル
・マイナンバー制度に関すること 0120-0178-26 (無料)
・通知カード,マイナンバーカード(個人番号カードに関すること) 0120-0178-27 (無料)
ホームページに関するアンケートにご協力ください。

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。