函館市の学校給食|放射性物質検査

2023年2月10日

 HOME   学校給食の概要   食材の産地   地場産活用   アレルギー対応   放射性物質検査   給食ひろば

 

学校給食食材の放射性物質検査について

函館市の学校給食食材についての放射性物質検査については,以下のとおり平成25年2月から実施しております。

1 目的

学校給食のより一層の安全と安心を確保するため,学校給食用食材の放射性物質の検査を実施します。

2 検査項目

放射性セシウム(セシウム134およびセシウム137)

 

3 主な検査対象食材

17都県産の農水産物

 

*17都県:青森県,秋田県,岩手県,山形県,宮城県,新潟県,福島県,長野県,群馬県,栃木県,茨城県,千葉県,埼玉県,東京都, 山梨県,神奈川県,静岡県

 

4 検査の頻度

 検査対象となる食材がある場合,おおむね月1回,1回あたり1品目を検査する予定です。

5 検査方法

 給食実施日前に,入手できる対象食材を1品目抽出し,函館市衛生試験所において, ゲルマニウム半導体検出器を用いて検査を実施します。

6 検査後の対応

 検査の結果,セシウム134またはセシウム137が函館市教育委員会が定める基準値(4ベクレル/kg)を超えて検出された場合は,念のため,学校給食での使用を控えるものとし,他産地産の食材に変更するなどの措置をとります。

7 検査結果の公表

 以下に記載。

 

[参考:国の基準値/平成24年4月1日~(単位:ベクレル/kg)]

食品の区分 放射性セシウム134・137 備考
 飲料水   10  
 牛乳   50  
 乳児用食品(粉ミルク・ベビーフードなど)   50  
 一般食品  100  

  

 

【検査結果(令和5年2月9日現在)】

※基準値:4ベクレル/kg

※不検出:検出限界未満(検出限界とは,検査によって検出できる最小の値)

 

◆令和4年度

検査日 使用日 使用品目

産地

(都道府県)

 放射性セシウム(ベクレル/kg) 備考
セシウム134 セシウム137

 R4.4.21

 R4.4.22  大根  茨城県  不検出

 不検出

 

 R4.5.19

 R4.5.20  長ねぎ  埼玉県  不検出

 不検出

 

 R4.6.9

 R4.6.10  ごぼう(洗い)  青森県  不検出

 不検出

 

 R4.6.23

 R4.6.24  人参  茨城県  不検出

 不検出

 

 R4.9.15

 R4.9.16  さつまいも  茨城県  不検出

 不検出

 

 R4.9.29

 R4.9.30  梨  新潟県  不検出

 不検出

 

 R4.10.20

 R4.10.21  りんご  青森県  不検出

 不検出

 

 R4.11.10

 R4.11.11  かぶ  青森県  不検出

 不検出

 

 R4.11.24

 R4.11.25  白菜  茨城県  不検出

 不検出

 

 R4.12.15

 R4.12.16  チンゲン菜  茨城県  不検出

 不検出

 

 R5.1.26

 R5.1.27  人参  千葉県  不検出

 不検出

 

 R5.2.9

 R5.2.10  ほうれん草  群馬県  不検出

 不検出

 

 

 

◆過年度の検査結果(PDFファイル)  ※4ベクレル/kg未満は,不検出で表示

   ・令和3年度

 ・令和2年度

 ・令和元年度

 ・平成30年度

 ・平成29年度

 ・平成28年度

 ・平成27年度

 ・平成26年度

 ・平成24~25年度

 

ホームページに関するアンケートにご協力ください。


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

 

 

関連ワード

お問い合わせ

教育委員会学校教育部 保健給食課
電話:0138-21-3546 ・ 3548
ファクシミリ:0138-26-7901