景観形成指定建築物等について
2023年2月24日
函館市では都市景観形成地域内(伝統的建造物群保存地区を除く。)において,都市景観の形成上重要な価値があると認められる建築物等その他の物件を「景観形成指定建築物等」として指定しています。
景観形成指定建築物等の指定基準
次の各号の一に該当するもので,維持状態の良好なもの,または保全の可能性のあるもの
1.歴史性 | 歴史上優れた価値をもつもの |
2.景観への寄与 | 景観上優れた価値をもつもの |
3.建築技術 | 建築技術史上優れた価値をもつもの |
4.意匠 | 意匠上優れた価値をもつもの |
景観形成指定建築物等の保全に係る基準
1.建築物等については,主としてその外観を維持するため原則として現状維持,復原修理または復旧とする。 |
2.建築物等以外の物件については,原則として復旧とする。 |
3.景観形成指定建築物等の保全のため特に必要があると認められる場合には,都市景観審議会の意見を聴いて,前2項と別の取扱いとすることができる。 |
景観形成指定建築物等一覧
※施設名をクリックすると,施設のページにジャンプします。
指定番号 |
施設名 ※施設名と告示名が違う場合のみ告示名も記載しています。 |
建築年 | 構造 | 階数 |
1 | 山内家住宅 | 大正11年 | 木造 | 2階 |
2 | 山上大神宮 本殿 | 昭和5年 | 木造 | 1階 |
3 | 旧ロシア領事館(告示名 函館市立道南青年の家) | 明治41年 | 煉瓦造 | 2階 |
4 | 称名寺 本堂 | 昭和4年 | RC造 | 1階 |
5 | 実行寺 本堂 | 大正7年 | 木土蔵造 | 1階 |
6 | 東本願寺函館別院船見支院 本堂 | 大正15年 | 木造 | 1階 |
7 | 高龍寺 本堂 | 明治33年 | 木造 | 1階 |
8 | 高龍寺 山門 | 明治43年 | 木造 | |
9 | 高龍寺 袖垣・防火塀 | 明治43年 | 木・煉瓦造 | |
11 | 高龍寺 金比羅堂 | 大正4年 | 木造 | 1階 |
12 | 高龍寺 水盤舎 | 大正4年 | 木造 | |
13 | 高龍寺 位牌堂 | 昭和8年 | 木造 | 1階 |
14 | 高龍寺 開山堂 | 明治32年 | 煉瓦造 | 1階 |
15 | 高龍寺 鐘楼 | 大正11年 | 木造 | |
16 | 高龍寺 宝蔵 | 大正5年 | 煉瓦造 | 1階 |
17 | ティーショップ夕日(告示名 函館検疫所台町措置場) | 明治18年 | 木造 | 1階 |
18 | 函館市立弥生小学校 | 昭和13年 | RC造 | 3階 |
19 | 岩崎家住宅店舗 | 大正13年 | 木造 | 2階 |
20 | 大正湯 | 昭和3年 | 木造 | 2階 |
21 | 伴田商店所有住宅 | 大正5年 | 木造 | 2階 |
22 | 今井家所有住宅 | 明治40年 | 木造 | 2階 |
23 | Photo Studio IWANAMI(告示名 大幸機動興業所社屋) | 大正5年 | 木造 | 3階 |
24 | 太刀川家住宅店舗 | 明治34年 | 煉瓦造 | 2階 |
25 | 太刀川家洋館 | 大正4年 | 木造 | 2階 |
26 | 函館クラシックホテルズ藍(告示名 和島家住宅) | 大正4年 | 木造 | 2階 |
27 | 小森家住宅店舗 | 明治34年 | 木造 | 2階 |
28 | 中華会館 | 明治43年 | 煉瓦造 | 1階 |
29 | 旧小林写真館 | 明治40年 | 木造 | 2階 |
31 | 函館元町ホテル 蔵の宿(告示名 旧喫茶磔磔) | 大正元年 | 木土蔵造 | 2階 |
32 | 松原家住宅 | 明治43年 | 木造 | 1階 |
33 | 喫茶JOE | 明治18年 | 煉瓦造 | 2階 |
34 | 函館元町ホテル 別邸 開港庵(告示名 民宿室屋) | 明治42年 | 木造 | 2階 |
35 | 函館市臨海研究所(告示名 旧函館西警察署庁舎) | 大正15年 | RC造 | 2階 |
36 |
五島軒本店(告示名 五島軒本店旧館) | 昭和9年 | 木造 | 2階 |
37 | 函館市地域交流まちづくりセンター(告示名 函館市末広町分庁舎) | 大正12年 | RC造 | 5階 |
39 | (株)エスイーシー電算センター(告示名 南北海道電子計算センター社屋) | 昭和元年 | RC造 | 3階 |
40 | 市立函館博物館郷土資料館 | 明治13年 | 煉瓦造 | 2階 |
41 | 函館市文学館(告示名 ジャックス社屋) | 大正10年 | 煉瓦造 | 2階 |
42 | 旧金森船具店 | 明治44年 | 煉瓦造 | 2階 |
43 | HakoBA函館(告示名 ホテルニュー函館) | 昭和7年 | RC造 | 2階 |
44 | 函館市企業局元町配水場管理事務所(告示名 函館市水道局元町配水場管理事務所) | 明治22年 | 煉瓦造 | 1階 |
45 | 石井家住宅 | 昭和2年 | 木造 | 2階 |
46 | 函館元町港が丘教会 | 昭和9年 | 木造 | 2階 |
47 | 日本基督教団函館教会 | 昭和6年 | RC造 | 2階 |
48 | 坂下商店所有建物 | 明治40年 | 木造 | 2階 |
49 | 函館海産商同業協同組合事務所 | 大正9年 | 木造 | 3階 |
50 | プレイリーハウス | 昭和3年 | 木造 | 2階 |
51 | 山七野口梅吉商店 | 大正2年 | 木造 | 2階 |
景観形成指定建築物等位置図
ダウンロード
ホームページに関するアンケートにご協力ください。

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。
お問い合わせ
都市建設部 まちづくり景観課
景観担当
電話:0138-21-3388
ファクシミリ:0138-27-3778