公開日 2025年10月29日
概要
函館市では,政策および方針決定過程への女性の参画の拡大に向けた取組の一つとして,市の審議会等への女性登用を推進しており,このたび,令和7年4月1日現在の登用状況がまとまりましたので,お知らせします。女性登用率は26.6%で,昨年度と比べて0.3ポイント増加しました。
【令和7年4月1日時点】
審議会数:109
審議会等の委員総数(うち女性委員):1,205名(320名)
女性登用率:26.6%
※第3次函館市男女共同参画基本計画「はこだて輝きプラン」において,女性登用率を令和9年度末までに35%以上にするという目標を掲げています。
※「審議会等」とは,法律,政令,条例に基づき設置されている附属機関です。
過去の実績
【令和6年4月1日時点】
審議会数:106
審議会等の委員総数(うち女性委員):1,122名(295名)
女性登用率:26.3%
【令和5年4月1日時点】
審議会数:101
審議会等の委員総数(うち女性委員):1,092名(281名)
女性登用率:25.7%
PDF形式のデータをご覧いただくためには閲覧用のツールが必要です。

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。