公開日 2024年12月20日
更新日 2025年01月18日
開催概要
本研修は,地域における防災活動への積極的な参加を推進するため,自主防災組織や町会等において,防災活動
の中心的な役割を担う方や,防災に対し強い関心をお持ちの市民の方を対象に,防災活動に関する基本的な知識や技
能を習得していただくことを目的としております。
また,地域防災力の向上のため,女性や若い世代の視点を取り入れた防災対策も推進しておりますので,幅広い
皆様のご参加をお待ちしております。
なお,本研修は「逃げ地図コース」「Dоはぐコース」に分けて開催いたします。
日時・研修内容(募集終了)
【逃げ地図コース】
令和7年2月8日(土)13:00~17:00
講義:地域の防災活動の推進に向けて
演習:逃げ地図ワークショップ
【Dоはぐコース】
令和7年2月15日(土)13:00~17:00
講義:避難所運営について
演習:避難所運営ゲーム(Dоはぐ)
対象
函館市内在住または市内に通勤・通学をされている方。
※年齢制限はございません。
場所
函館市民会館 3階 大会議室(函館市湯川町1丁目32番1号)
募集人数(募集終了)
両日とも定員50名 ※募集は,先着順により定員になり次第,終了とします。
受講料
無料
申込
下記参加申込書に必要事項(申込コース,住所,氏名,電話番号などを記入)をご記入のうえ,FAX,郵送,または電子メールのほか,
ご持参による受付も行っております。(函館市総務部災害対策課 本庁舎6階)
申込書[PDF:1.79MB]
募集期限(募集終了)
令和7年1月17日(金)まで
講師紹介
北海道防災士会道南ブロック代表 伊藤 友彦(いとう ともひろ) 氏
(北海道上磯高等学校教諭)
【略歴等】
1973年 函館市生まれ 1992年 函館東高等学校卒業 1996年 北海道教育大学函館校卒業 1998年 北海道教育大学大学院修了 江差高等学校,札幌稲雲高等学校, 静内高等学校勤務を経て現職 |