公開日 2024年06月01日
更新日 2025年05月20日
函館マラソンオフィシャル応援団とは,函館マラソンを音楽やダンスなどで盛り上げながら,参加者を応援する取組みで,平成26年の函館ハーフマラソン(平成28年から函館マラソン)から始まりました。
2025函館マラソンでも,大会当日,コース沿道でさまざまな音楽演奏やダンスなどさまざまなパフォーマンスにより盛り上げ,ランナーを応援します。
オフィシャル応援団の紹介
函館市消防音楽隊
応援場所 | 陸上競技場内 |
参加人数 | 30名 |
団体紹介・PRポイント | 函館市消防音楽隊は,火災・救急・救助等の業務を担当する第一線の消防職員と消防団員で編成し,「市民に愛され,親しまれる音楽隊」を合言葉に,災害のない安全・安心な街づくりのための演奏活動をしています。 |
郷土芸能 函館巴太鼓振興会
応援場所 | 第12エイドステーション(緑の島) |
参加人数 | 15名 |
団体紹介・PRポイント | 函館の美しい景色の中,力強い太鼓の応援がゴールへの後押しとなりますように精一杯頑張ります。一緒に感動を分かち合いましょう! |
北ガスグループ
応援場所 | 第9エイドステーション(大森橋) |
参加人数 | 10名 |
団体紹介・PRポイント | 今年も大森橋付近でランナーのみなさんを精一杯応援いたします。ハーフは最後の踏ん張りどころ。「目指せ!ゴール!!」頑張ってください。 |
R dance company(アールダンスカンパニー)
応援場所 | 函館競輪場前 |
参加人数 | 32名 |
団体紹介・PRポイント | R dance companyは昨年25周年を迎え次なるステージを目指しています。函館らしく北海道・北東北の縄文遺跡群が世界遺産に登録されたのを記念して”DOHNAN 縄文プロジェクト“とコラボした「縄文ハーモニー」をはじめ,元気の出る曲を踊り,ランナーの皆さんの力になれるよう,精一杯全力で応援させていただきます。頑張ってください! |
かっぽれ愛好会
応援場所 | 東雲町 磯寿司付近(市役所裏) |
参加人数 | 15名 |
団体紹介・PRポイント | かっぽれという踊りの好きな仲間が集まり,月2回練習しています。マラソン当日は,42才から93才まで,元気良く踊って応援します。マラソンランナーの方も普段の練習成果が出し切れるよう,頑張って下さい。 |
YOSAKOIソーラン祭り南北海道支部
応援場所 | 湯の浜ホテル前 |
参加人数 | 55名 |
団体紹介・PRポイント | YOSAKOIソーラン祭り南北海道支部加盟の函館躍魂いさり火,もり・騒乱桜,函館学生連合息吹,柳苑謳歌により,ランナーの皆さんの力走を,鳴子の音とともに応援演舞します。ランナーの皆さん,ベストを尽くし頑張ってください。 |
Chu-Hapi(チューハピ)
応援場所 | 3Valley(スリーヴァレイ)駐車場 |
参加人数 | 7名 |
団体紹介・PRポイント | 函館発の6人組アイドル Chu-Hapi(チューハピ)です!函館の魅力とパワーを全国に発信中!Chu-Hapiも函館名物いかパワーで全力応援☆笑顔で駆け抜けてくださいね!ゴールの先にChu-hapiなハッピーが待っている! |
オフィシャル応援団 配置図
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。