特殊詐欺被害防止のための共同メッセージ~「詐欺電話がきたら#9110」~
2023年10月11日
今年の北海道警察函館方面本部管内における特殊詐欺被害は,9月末現在12件,被害金額は約3,100万円であり,特殊詐欺の予兆と思われる不審電話を複数認知するなど,いまだに予断を許さない状況になっています。
特に,親族や警察官,弁護士などを装う「オレオレ詐欺」,身に覚えのない料金を請求するなどの「架空料金請求詐欺」,行政機関の職員を装い還付金などの名目でATMに誘導する「還付金詐欺」では,主として高齢者が被害に遭われております。
このような状況を踏まえ,官民一体となった特殊詐欺被害防止対策を推進するため,市町村長,総合振興局長および振興局長,北海道警察函館方面本部長および北海道函館方面各警察署長の連名による「特殊詐欺被害防止のための共同メッセージ~「詐欺電話がきたら#9110」~」を発信します。
特殊詐欺の被害にあわないために,不審な電話がきたらすぐに警察の相談電話「#9110」に連絡してください。
特殊詐欺被害防止のための共同メッセージ~「詐欺電話がきたら#9110」~
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。