放課後児童支援員認定資格研修について(函館市主催)

2022年12月15日

申込は終了しました。 

放課後児童支援員認定資格研修とは

 放課後児童クラブに従事する放課後児童支援員として必要な知識と技能を身につけるとともに,放課後児童支援員としての役割や育成支援の内容等について共通の理解を得るため,職務を遂行する上での必要最低限の知識や技能の習得と,それを実践する際の基本的な考え方や心得を認識してもらうことを目的として実施するものです。

主催

 函館市 

受講対象者

 保育士や教員免許の資格をお持ちの方,または高卒以上でかつ放課後児童クラブなどで一定期間以上の勤務経験がある方など,「函館市放課後児童健全育成事業の設備および運営に関する基準を定める条例」第11条第3項の各号のいずれかに該当する方で,現在,函館市の放課後児童クラブに従事している方または,これから放課後児童支援員として従事しようとする方に限ります。

 ※現在,放課後児童クラブに従事している方は,クラブ経由でお申し込みください。

 ※定員を超えた場合,現在,放課後児童クラブに従事している方が優先になります。

 

研修日程

 令和5年 1月 9日(月・祝)

 令和5年 1月22日(日)

 令和5年 2月12日(日)

 令和5年 2月23日(木・祝)

 

 会場:函館市総合保健センター

 

 研修時間:4日間で16科目24時間

申込み方法

 函館市子ども未来部次世代育成課に,12月14日(水)までにお申し込みください。

関係書類

2022 開催通知.pdf(420KB)

【別紙1】申込書.docx(28KB)

【別紙1 実務経験証明書】注記※1,2,3.xlsx(31KB)

【別紙2】テキスト注文書.docx(17KB)

 

お問い合わせ先

 研修についての詳しい内容については,

 函館市子ども未来部次世代育成課 電話 0138-32-1527にお問い合わせください。

 

 

 

ホームページに関するアンケートにご協力ください。

 

お問い合わせ

子ども未来部 次世代育成課
電話:0138-32-1527