函館市への寄附について
2023年7月14日
○寄附について
寄附は,市民や団体などから寄せられる現金や物品で,現金については,使途を特定しない
『一般寄附金』とその使途を限定した『指定寄附金』があります。
○寄附者のご紹介
函館市では,皆さまからいただいた寄附金を福祉・経済・教育など寄附のご趣旨に沿った事業に大切に活用さ
せていただいております。
寄附いただきました皆さまには,心より感謝申し上げます。
・過去の寄附実績(現金のみ)
H30(2018) | R元(2019) | R2(2020) | R3(2021) | R4(2022) | ||||||
件数(件) | 金額(円) | 件数(件) | 金額(円) | 件数(件) | 金額(円) | 件数(件) | 金額(円) | 件数(件) | 金額(円) | |
企業・団体 | 36 | 217,341,899 | 37 | 224,390,685 | 45 | 289,201,261 | 29 | 267,061,773 | 28 | 250,736,168 |
個人 | 14 | 11,748,804 | 15 | 18,242,714 | 25 | 57,194,465 | 11 | 61,631,014 | 12 | 71,688,240 |
○税制上の取扱いについて
地方公共団体への寄附金は所得税・住民税の寄附金控除対象となります。
詳しくは最寄りの税務署にお問い合わせください。
※寄附金控除を受けるためには市が発行した寄附金領収書が確定申告に必要となりますので,
申告時まで大切に保管願います。
ふるさと納税について
企業版ふるさと納税について
ホームページに関するアンケートにご協力ください。

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。