定期普通救命講習
2021年4月13日
定期普通救命講習再開のお知らせについて
新型コロナウイルス感染症のため,各種救命講習を中止しているところですが,
令和3年5月12日より感染拡大防止対策を行ったうえで定期普通救命講習を再開いたします。
なお,今後の感染状況等により再度中止になる場合がございます。
【受講者の皆様へお願い】
・発熱や体調不良の場合は受講を控えてください。
・受講前に検温をさせていただきます。(37.5度以上ある場合は受講できません。)
・手洗い,うがい,咳エチケット,手指消毒にご協力ください。
・受講の際はマスクを着用してお越しください。
講習日 | 講習実施時間 | 講習実施場所 | 講習内容 | 定員 |
毎週水曜日 |
13時30分から 16時30分まで |
消防本部5階 防災多目的ホール |
普通救命講習 (胸骨圧迫・人工呼吸の方法,AEDの使用方法など 基礎的な実技指導を行う講習) |
10名 |
・申し込みは函館市消防本部救急課まで(申し込み書類はこちら)
・講習終了後には普通救命講習修証を交付します。
・祝日の場合や参加申し込みがない場合は,実施しないこともあります。
・受講受付は,2か月前からとなっております。(定員に達した際は締め切りますのでご了承ください。)
・受講当日は,実技を行うため,動きやすい服装で受講してください。
・消防本部には駐車場はありませんので,公共交通機関や近隣の駐車場をご利用ください。

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。