Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

はこだてノーマイカーデー2018実施状況

公開日 2018年12月18日

更新日 2023年03月23日

 はこだてノーマイカーデーイラスト

 

市民の地球温暖化防止への意識を高めるとともに,温室効果ガスの排出削減に向けマイカー利用を控え,環境にやさしい公共交通機関や自転車,徒歩などへ移動手段を転換するためのきっかけづくりとして,さらには,健康増進のための健康づくりの視点もあわせて「はこだてノーマイカーデー2018」を実施しました。たくさんの皆様にご参加いただきありがとうございました。

はこだてノーマイカーデー2018実施状況.pdf(285KB)

はこだてノーマイカーデー2018優秀参加団体・優良参加団体のページはこちら

 実施期間

9月10日(月曜日)から16日(日曜日)

対象者

運転免許を保有する方で,次の目的等のため実施期間中に,市内を含む移動でマイカー利用を控える方

(1)通勤・通学 ※日ごろから,公共交通機関,自転車および徒歩で通勤・通勤を行っている方も含みます。

(2)買い物,通院,仕事,レジャー等

 

実施内容

参加登録を行い,期間中に1日以上マイカー利用を控え,公共交通機関,自転車および徒歩など,ノーマイカーでの移動を実践します。

参加特典  ※参加登録が必要です。

☆参加登録された方には,「はこだてノーマイカーデーパスポート」を配布します。

パスポートの特典(期間中にパスポートを掲示すると)

1 市電の乗車料金:現金でお支払い限定 大人200円,小人100円均一

※協賛 函館市企業局交通部

2 協賛店でお買い物や飲食をした方:特別なサービスが受けられます。

※協賛店

〇函館朝市協同組合連合会加盟店

〇協同組合五稜郭

・函館丸井今井

〇函館梁川商興会

・テーオーデパート

・スナックピリカ

〇棒二森屋本館7階大食堂「レストラン和家」

〇スーパースポーツゼビオ函館昭和タウン店

 

☆協賛店および特典サービスの内容 

協賛店一覧(9.10).pdf(110KB)

 ※このたびの北海道胆振東部地震の影響で,協賛店および特典の内容で変更もございますので,ご利用前にご確認をお願いします。

参加登録

登録期間:8月1日(水曜日)から24日(金曜日)

 

参加登録票に必要事項を記入の上,個人またはグループ・団体ごとにまとめて,事務局へFAX,Eメール,郵送等で提出してください。

(個人参加は,ウェブの受付画面から申し込みができます。)

☆個人参加登録のウェブ入力はこちらから  

 

事務局:函館市環境部環境総務課

〒040-0034 函館市大森町21番12号 シャトーム大森1階
TEL 0138-85-8154  FAX 0138-85-8198
Eメール kankyoh-kikaku@city.hakodate.hokkaido.jp

 

個人情報の取り扱い

登録・参加いただいた個人情報等の取扱いには充分留意し,本目的以外には使用しません。

また,実績報告を集計・分析した結果については,個人および団体等を特定できない表現とし,事務局ホームページ等で公表します。

各種様式のダウンロード

【はこだてノーマイカーデー2018ポスター・チラシ】

       はこだてノーマイカーデー2018ポスター・チラシ.pdf(229KB)

【参加者募集要項】

参加者募集要項.pdf(148KB)

【参加登録票)

(個人・家族用)

(個人・家族)参加登録票.doc(55KB)

(個人・家族)参加登録票.pdf(192KB)

(団体用)

(団体用)参加登録票.doc(39KB)

(団体用)参加登録票.pdf(120KB)

(団体用)参加登録者一覧表.xls(39KB)

(団体用)参加登録者一覧表.pdf(88KB)

関連キャンペーン

函館バス株式会社では,「ノーマイカーデー」キャンペーンとして,一部IC定期券の割引販売を行います。

(キャンペーン期間)

8月1日から9月30日の有効開始分

※販売は7月28日から9月30日まで

詳細は→ 函館バス株式会社

ノーマイカーで健康づくり! ☆消費カロリーチェックサービス☆

マイカー利用と比べて,公共交通機関や自転車などの移動で,どれくらい消費カロリーが増えるかを自動計算する消費カロリーチェックシートを公開しています。

ご自身の健康づくりの参考としてご活用ください。

 

消費量カロリーチェックシート.xlsx(468KB)


 

 

  

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
※提供しているデータのうち,テキスト,文章,表のみをオープンデータの対象とし,写真,図については対象外とします。 
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

お問い合わせ

環境部 環境総務課 温暖化対策担当
TEL:0138-85-8154
FAX:0138-85-8198