Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

入札公告(建設工事)

公開日 2025年05月01日

更新日 2025年05月01日

このページは原則,毎週木曜日 に更新します (木曜日が休日等の閉庁日の場合を除きます)。 

各工事の公告をご覧になる前に,このページの情報が最新の状態であることをご確認ください。

 ホームページ更新状態の確認方法について(PDF)

 

 

建設工事条件付き一般競争入札情報(郵便入札)

財務部調度課発注分の条件付き一般競争入札については,平成15年12月1日以降,郵便入札方式により行っています。

各工事に共通する基本公告および入札心得を必ずご覧のうえ,工事名をクリックし,各工事の公告で工事内容,参加資格要件を確認し,所定の手続を行ってください。

 

入札方法等,入札のながれ,配置予定技術者の取扱い,中間前金払制度については,次のページをご覧ください。

郵便入札について

建設工事(事後審査型)入札のながれ(PDF)

建設工事(事前審査型)入札のながれ(PDF)

配置予定技術者の取扱いについて

函館市前金払制度実施要綱(「入札・契約関係条例等」のページ)

不良不適格業者の入札参加制限について(PDF)

建設工事入札における入札金額内訳書の提出について

建設工事に係る入札等関係書類の押印省略の可否について(PDF)

 

その他,建設工事請負についての取扱いは,下記のリンク先(函館市土木部のホームページ)をご覧ください。

「函館市建設工事請負における技術者の専任および現場代理人の常駐規定の緩和措置に係る取扱い」について

「函館市建設工事下請状況等調査」について

「施工パッケージ型積算方式」の導入について

「市発注工事における社会保険等未加入対策」について

 

※ 当日の開札順は,

  (1) 事後審査型入札 → 事前審査型入札の順

  (2) 土木一式 → 建築一式 → 大工 → ・・・消防施設 → 清掃施設 → 解体の順

    (※ 建設業法第3条第2項に規定する別表第一の順となります。)

  (3) 工種が同じ場合は予定価格が高い順

    (例外的に,同工事名で1工区,2工区・・・と続く場合は,予定価格に関係なく工区順となります。)

   により執行します。

 

  

 

測量・建築コンサルタント業務の入札公告は,「入札公告(測量・建築コンサルタント)」のページをご覧ください。

 

基本公告

基本公告(工事)(PDF)

 

入札心得

入札心得 (PDF) 

 

事後審査型一般競争入札

設計図書等の閲覧について

“設計書"および“図面"のダウンロードには各工事ごとのパスワードが必要です。(各パスワードは公告日から入札日の前日まで調度課執務室,戸井支所,恵山支所,椴法華支所および南茅部支所に掲示しています。)

容量の大きい設計書等のダウンロードには、時間がかかる場合があります。

紙ベースでの閲覧を希望する入札参加希望者は,“設計図書等閲覧申請書(様式6)"を上記の期間内に調度課へ提出することにより,閲覧することができます。

 

経営規模等評価結果通知書の提出について

経営規模等評価結果通知書の有効期限が切れている事業者は,入札に参加できません。

更新の都度,有効な結果通知書の写しを調度課に提出してください。(FAX可)    

                 
   月24日公告分

 

工事名

 「総合数値」は,令和7・8年度建設工事等入札参加資格者業種別一覧で確認できます。

工種

提出書類区分

入札日 設計書 図面
1

市道二十間坂通手すり修繕および市道大森浜通防護柵修繕工事

とび R7. 5. 8 PDF PDF
2

防災行政無線屋外拡声子局(戸井No.22)移設工事

 

※配置予定技術者の資格要件にご注意ください。

この工事の工種は「電気工事」ではなく,「電気通信工事」ですので,電気工事施工管理技術者や電気工事士では,主任技術者や監理技術者として配置できません。

また,当該工種の実務経験年数により技術者を配置する場合には,配置予定技術者調書(記載例:電気通信) の枠外下段の※3をよくお読みください。

電気通信 PDF PDF

 

   月1日公告分 ありません

 

工事名

 「総合数値」は,令和7・8年度建設工事等入札参加資格者業種別一覧で確認できます。

工種

提出書類区分

入札日 設計書 図面
1            

 

                         

事前審査型一般競争入札

設計図書等の閲覧について

“設計書"および“図面"のダウンロードには各工事ごとのパスワードが必要です。(各パスワードは公告日から入札日の前日まで調度課執務室,戸井支所,恵山支所,椴法華支所および南茅部支所に掲示しています。)

容量の大きい設計書等のダウンロードには、時間がかかる場合があります。紙ベースでの閲覧を希望する入札参加希望者は,“設計図書等閲覧申請書(様式6)"を上記の期間内に調度課へ提出することにより,閲覧することができます。

 

経営規模等評価結果通知書の提出について

経営規模等評価結果通知書の有効期限が切れている事業者は,入札に参加できません。

更新の都度,有効な結果通知書の写しを調度課に提出してください。(FAX可) 

      

        4月24日公告分

 

工事名

 「総合数値」は,令和7・8年度建設工事等入札参加資格者業種別一覧で確認できます。

工種

提出書類区分

申請期限

入札日 設計書 図面
1 昭和小学校給食室食器食缶消毒保管庫改修工事[第2期]

R7. 5. 1 R7. 5.13 PDF PDF

     

        5月1日公告分

 

工事名

 「総合数値」は,令和7・8年度建設工事等入札参加資格者業種別一覧で確認できます。

工種

提出書類区分

申請期限

入札日 設計書 図面
1 総合福祉センター非常用発電設備改修工事 電気

R7. 5. 9

R7. 5.20

PDF  PDF
2 学校施設冷房設備整備電気設備工事[第1期1工区] PDF PDF
3 学校施設冷房設備整備電気設備工事[第1期2工区] PDF PDF

    
       

提出書類区分一覧

申請および入札に必要な書類は,「郵便入札関係書式(建設工事)」のページからダウンロードできます

※平成27年度より,建設工事の入札に際しては,入札金額の内訳書(「工事費内訳書」)の提出が必要となります。

 

区分 申請に必要な書類
申請書(様式1-1) 配置予定技術者調書      
申請書(様式1-1) 配置予定技術者調書 共同企業体申請書・協定書    
申請書(様式1-2) 配置予定技術者調書 市契約書の写しまたは工事カルテの写し等    
申請書(様式1-3) 配置予定技術者調書 類似工事施工実績調書    
申請書(様式1-3) 配置予定技術者調書 類似工事施工実績調書 共同企業体申請書・協定書  
申請書(様式1-4) 配置予定技術者調書 類似工事施工実績調書 返信用封筒(切手460円分貼付)  
申請書(様式1-4) 配置予定技術者調書 類似工事施工実績調書 返信用封筒(切手460円分貼付) 共同企業体申請書・協定書

 

 

 

総合評価落札方式入札

総合評価落札方式入札の詳細については,「総合評価落札方式について」のページをご覧ください。

 

設計図書等の閲覧について

“設計書"および“図面"のダウンロードには各工事ごとのパスワードが必要です。(各パスワードは公告日から入札日の前日まで調度課執務室,戸井支所,恵山支所,椴法華支所および南茅部支所に掲示しています。)

容量の大きい設計書等のダウンロードには、時間がかかる場合があります。

紙ベースでの閲覧を希望する入札参加希望者は,“設計図書等閲覧申請書(様式6)"を上記の期間内に調度課へ提出することにより,閲覧することができます。

 

経営規模等評価結果通知書の提出について

経営規模等評価結果通知書の有効期限が切れている事業者は,入札に参加できません。

更新の都度,有効な結果通知書の写しを調度課に提出してください。(FAX可)             

  

   5月1日公告分 ありません 

 

工事名

 「総合数値」は,令和7・8年度建設工事等入札参加資格者業種別一覧で確認できます。

工種

申請期限

入札日 設計書 図面
1

 

         
 

          

※ 申請に必要な書類については,「郵便入札関係書式(建設工事(総合評価落札方式))」からダウンロードできます。

 

 

by
注があるものを除いて、このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。

(注)"設計書"および"図面"については、オープンデータの対象外としますので,元データの編集・加工等の有無を

   問わず、再配布することを禁止します。

  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

 

お問い合わせ

財務部 調度課
TEL:0138-21-3515