公開日 2015年07月28日

市政はこだては市内全世帯に1 部ずつ(2世帯入居には各1 部) お届けしています。また目の不自由な方には「点字版」または「録音版」をお届けしています。届かない場合のご連絡は、広報広聴課( 電話 21-3631) にお願いします。
- PDF一括版ダウンロード
- PDF 版目次
- 音声データ
- バックナンバー
- 電子書籍版(「i広報紙」、「Hokkaido ebooks」、「北海道の広報まるごと検索くん」)
PDFファイルについて
- 使用フォントの関係で、画面表示および印刷の際に一部文字化けする場合があります。
- HPマークのある記事のタイトルをクリックすると、関連するWebページを閲覧できます。
- URL表示をクリックすると、リンク先のWebページを閲覧できます。
- メールアドレスをクリックすると、リンク先のアドレスあてにメールを送ることができます。
音声データについて
ボランティア団体「青い鳥朗読奉仕団」による「市政はこだて」を朗読した音声データをダウンロードできます。
PDF版目次
表紙:P1(3MB)
- 今月の主な内容
- 2016年3月北海道新幹線開業
2P~3P:P2-P3(883KB)
- 27年度市政執行方針
4P:P4(571KB)
- 教育行政執行方針
5P:P5(597KB)
- 27年度補正予算案の内容
6P:P6(845KB)
- 8月1日オープン 函館アリーナ
7P:P7(995KB)
- 特別職が変わりました
- IT産業の振興と人材の確保・育成のため連携協定を締結
- パブリックコメント手続き
- 青森ねぶた祭はねと募集/函館港まつり
8P:P8(656KB)
- 27年度の年額が決定 介護保険料
- 高齢者肺炎球菌感染症・インフルエンザ予防接種の自己負担免除
- 福祉サービス苦情処理制度 26年度の運用状況
9P:P9(822KB)
- 介護予防教室の夏季参加者募集
- 特別弔慰金の請求受付
- 子育て世帯臨時特例給付金
- 一日消防士・こども図書館員の募集
10P:P10(2MB)
- 函館マリンフェスティバル2015
- 7月20日(海の日)は、国際水産・海洋総合研究センターへ行こう!
11P:P11(1MB)
- 多彩なイベントを実施 箱館奉行所
- 夏の暴力追放運動
- 博物館特別展「千島樺太交換条約とアイヌ」
- 旧博物館一号・二号の公開
- 教育フォーラム2015in函館
12P:P12(540KB)
- 講座・教室案内
13P~17P:P13-P17(2MB)
- 催し————13P
- 募集————13P・14P・15P
- 健康————16P
- お知らせ————16P・17P
- クルーズ客船7月の入港予定
- 愛の血液助け合い運動
- 夏の交通安全運動
- 社会教育施設のご案内
- 市立函館病院 市民公開がん講座
- 函館市指定NPO法人を募集
- 市営函館けいりん(7月分)
- 市税・保険料の納期限
- 夜間・休日納付相談窓口
- プレミアム付商品券の販売
- 徘徊高齢者の情報を函館市ANSINメールで配信
- 買え買え詐欺にご注意
18P~19P:P18-P19(5MB)
- 4支所のページ
裏表紙:P20(6MB)
- フォトギャラリー
- 函館国際水産・海洋都市構想
- 連載「北海道新幹線がやって来る。」 / 開業カウントダウン
- 人口と世帯・函館CIマーク ほか

この データ※ は クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。
※提供しているデータのうち、紙面内の文字、文章、表のみをオープンデータ対象とし、写真、図については対象外とします。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。