こくほ:特定健康診査年度別受診率について
2022年4月7日
特定健康診査年度別受診率(H26年度~R2年度)
年度 |
H26 |
H27 | H28 | H29 | H30 |
R1 |
R2 速報値 |
函館市 |
29.4% |
29.8% | 29.6% |
30.8% |
31.5% |
29.6% |
29.4% |
全道 |
26.1% |
27.1% | 27.6% | 28.1% | 29.5% |
28.9% |
27.0% |
全国 | 35.3% | 36.3% | 36.6% | 37.2% |
37.9% |
38.0% |
33.7% |
※国保加入者のうち,特定健康診査の実施年度中に40~75歳となる者でかつ該当年度の1年間を通じて加入
している者(年度途中での加入・脱退等異動がない者)が対象。
年齢階層別特定健診受診率の推移(H30年度~R2年度)
年度 | H30 | R1 | R2 速報値 | ||||||
年齢区分 | 男性 | 女性 | 総計 | 男性 | 女性 | 総計 | 男性 | 女性 | 総計 |
40-44歳 |
17.8% |
22.6% | 20.1% | 18.0% | 19.1% | 18.5% |
16.3% |
21.1% | 18.6% |
45-49歳 | 18.7% | 21.0% | 19.8% |
17.4% |
19.7% | 18.5% | 17.6% | 20.9% | 19.2% |
50-54歳 | 18.3% | 24.7% | 21.6% | 18.1% | 22.5% | 20.3% | 18.9% | 24.5% | 21.7% |
55-59歳 | 18.0% | 25.0% | 22.1% | 17.3% | 22.8% | 20.5% | 18.2% | 23.1% | 21.0% |
60-64歳 | 22.9% | 33.2% | 29.4% | 21.1% | 29.6% | 26.5% | 20.8% | 31.4% | 27.5% |
65-69歳 | 32.8% | 36.5% | 35.0% | 31.6% | 34.2% | 33.1% | 30.0% | 33.5% | 32.1% |
70-74歳 | 35.6% | 38.8% | 37.4% | 33.2% | 36.0% | 34.9% | 32.6% | 35.4% | 34.2% |
※国保加入者のうち,特定健康診査の実施年度中に該当年度の1年間を通じて加入している者(年度途中での
加入・脱退等異動がない者)が対象。
※特定健康診査の詳しい内容については,こちら【特定健康診査について】をご覧ください。
ホームページに関するアンケートにご協力ください。

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。
お問い合わせ
市民部 国保年金課
健診担当 (〒040-0001 函館市五稜郭町23番1号 函館市総合保健センター内)
電話:0138-32-2215