身分証明書の交付請求
身分証明書の交付請求
「身分証明書」とは,法律上の行為能力を有しているかどうかを証明するもので,
次の通知を受けていないことを証明するものです。
.「禁治産または準禁治産」
.「成年被後見人の登記」
.「破産宣告」
「身分証明書」は,本籍が函館市内のものについてのみ戸籍住民課および各支所で交付していますが,
郵送で請求することができます。
請求できる方 |
・本人 ・本人から依頼された代理人 |
必要なもの |
・本人確認書類(窓口に来られる方の分) ・代理人の場合は本人が自署した委任状が必要です。
委任状の様式はこちらからダウンロードができます。 |
受付窓口 |
・市役所本庁舎 戸籍住民課 証明担当 ・各支所 戸籍住民担当窓口 |
受付時間 | 8時45分から17時30分まで |
休日 | 土・日曜日,祝日,年末年始 |
請求書様式 |
事前にご用意される場合は こちら(戸籍謄抄本請求書)からダウンロードできます。 |
手数料 |
1通につき300円 |
※代理人(配偶者,親子,兄弟姉妹も代理人に含まれます)が請求する場合は委任状が必要です。
※本籍が函館市以外の方は,本籍地の市区町村へご請求ください。
※郵送による請求についてはこちらをご覧ください。
手数料
>>>手数料一覧表
窓口
市民部戸籍住民課証明担当 0138-21-3168
湯川支所戸籍住民担当 0138-57-6162
銭亀沢支所 0138-58-2111
亀田支所戸籍住民担当 0138-45-5583
戸井支所 市民福祉課 0138-82-2112
恵山支所 市民福祉課 0138-85-2335
椴法華支所市民福祉課 0138-86-2111
南茅部支所市民福祉課 0138-25-6043
お問い合わせは
函館市市民部
戸籍住民課証明担当
TEL 0138-21-3168
E-mail: koseki-shoumei@city.hakodate.hokkaido.jp
ホームページに関するアンケートにご協力ください。

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。