公開日 2022年08月31日
更新日 2025年03月13日
目次(ページ内リンク)
水道のご使用にあたって
本市において,水道のご使用にあたっては「函館市水道事業給水条例」および「函館市水道事業給水条例施行規程」が給水契約の内容として適用されます。あらかじめご了承のうえ,お申込みください。(下記リンク先よりご覧いただけます)
なお,ご使用上の主な定めは次のとおりです。
ご使用を開始・中止されるときの留意事項
函館市企業局では,ご使用中止(休止)の際に水道メーターの止水栓は閉めません(水道を止めていません)。
開始するとき
水が出ない場合には,水抜栓を操作してお使いください。水抜栓を操作しても水が出ない場合は,函館市水道お客様センター(電話:0138-27-8731)にご連絡ください。
中止(休止)するとき
漏水,凍結による破裂事故などを防止するため,転居前に水抜栓で水抜き(水落とし)をお願いいたします。水抜き栓の設置場所や操作方法は、家主や管理人から説明を受けてください。
※水抜きをせず水道を中止し,冬に凍結等で水道管が破裂した場合,使用者の責任となります。
<参考ページ>
水道の凍結にご注意を(水抜きの仕方)
水道の使用開始と中止のお申込み
水道の使用開始や中止については,インターネット,お電話,LINEでのお申込みが可能です。
申込について
- インターネットおよびLINEは24時間申請可能ですが、実際の届出処理は営業時間内(平日8時45分から17時30分まで)に行います。手続きをお急ぎの方は水道お客様センター(電話:0138-27-8731)までお電話でご連絡ください。
- 口座振替の申込や口座の変更は,インターネットで申込みできません。お支払い方法の申込に関しては,こちらのページをご覧ください
インターネットでのお申込み

ご希望の申込ボタンを押して,北海道電子自治体共同システムのページでお手続きください。
水道を使用したい(ご使用開始の申込)
函館市内で初めて水道をご契約される方は、こちらからお申し込みください。
水道を止めたい(ご使用中止の申込)
市外への転出等で水道の使用を中止される方は、こちらからお申し込みください。
中止して新たに使用したい(市内転居の申込)
既に水道をご契約されていて、市内転居等で使用住所を変更する方は、こちらからお申し込みください。
お電話でのお申込み
電話では,次のことをお申込みできます。

-
水道の使用開始
-
水道の使用中止,一時的(1か月以上)な使用中止
-
函館市内での住所変更
-
使用者の名義変更
お申込み先
市役所,湯川・銭亀沢・亀田支所の区域にお住まいの方
函館市水道お客さまセンター
電話番号 | 0138-27-8731 |
---|---|
受付時間 | 平日8時45分から17時30分まで(土・日,祝日,年末年始を除く) |
※年度末、年度初めは電話が大変混みあいますのでインターネット申込がおすすめです。
戸井・恵山・椴法華・南茅部支所の区域にお住まいの方はこちら
函館市水道お客さまセンター 東部営業所(椴法華支所内)
電話番号 | 0138-86-3533 |
---|---|
受付時間 | 平日8時45分から17時30分まで(土・日,祝日,年末年始を除く) |
LINEでのお申込み
LINEでは,上記インターネット申込と同様の内容を対話形式の画面でお申込みできます。
【はじめに】
ご利用には、函館市公式LINEアカウントの友だち登録が必要です。
スマートフォンで下記のリンクまたは2次元コードから、友だち登録することが可能です。友だち登録後、受信設定アンケートが起動するので函館市から今後欲しい情報を設定してください。(初回のみ)
上のリンク画像をタップ,もしくは下のQRコードを読み込んでください
【水道の開始・中止の申込方法】
次の手順で入力フォームに進み、必要事項を入力し、申請してください。
- 1.
函館市公式LINEのトーク画面で下部のメニューを開き,「申請」をタップ
- 2.
申請メニューが開くので,その中から,「水道・町会など」をタップ
- 3.
水道・町会などの中から,「水道・下水道の使用開始・中止」をタップ
- 4.
水道の「開始」「中止」「中止開始同時(市内転居)」のいずれかを選び,手続してください
申込の際に確認させていただくこと
各お申込みにあたっては,以下の内容確認が必要となります。
「開始申込」に必要な情報
- (あれば)お客さま番号
ご使用を開始される場所に投函してある「水道使用開始届」に,お客さま番号が記載されております。ただし,お持ちでない場合やご不明な場合は結構です。 - お名前(ご契約される方・お申込みされる方)
- 水道のご使用を開始される住所(マンション・アパート名,部屋番号まで)
- ご連絡がとれる電話番号
- ご使用開始日
- 料金の支払方法(口座振替または納入通知書によるお支払いのどちらかになります)
「中止・休止申込」に必要な情報
- (あれば)お客さま番号
検針時にお渡ししている「水道使用水量等のお知らせ」に記載されています。
または,水道を使用されている現住所 - お名前(ご契約者・お申込み者の方)
- 使用中止・休止日
- 転居される場合には,転居先の住所
- ご連絡がとれる電話番号
※ 一時的に使用を中止される方は,再開する時に必ずご連絡ください。
市内転居による「中止・開始同時申込」に必要な情報
中止に関する情報と開始に関する情報が必要です。
中止場所に関する情報
- (あれば)お客さま番号
または,水道を使用されている現住所 - お名前(ご契約者・お申込み者の方)
- 現住所での使用中止日
開始場所に関する情報
- (あれば)お客さま番号
または,新しく水道を使用される住所 - 新しい住所でのご使用開始日
- ご連絡がとれる電話番号
- 料金の支払方法(口座振替をご利用中の方は,継続の確認)
使用者の名義変更に必要な情報(電話申込のみ)
- (あれば)お客様番号
または,水道使用者の名義が変わる場所の住所 - 現在の名義と新しい名義
- ご連絡がとれる電話番号
※ 続柄などを詳しくお聞きする場合がございますが,ご了承ください。
お問い合わせ先(区域別)
●市役所,湯川・銭亀沢・亀田支所の区域にお住まいの方
函館市水道お客さまセンター(企業局庁舎(アクロス十字街))
電話:0138-27-8731
FAX:0138-26-5396
E-mail : h-hakodate@daiichikankyo.co.jp
●戸井・恵山・椴法華・南茅部支所の区域にお住まいの方
函館市水道お客さまセンター東部営業所(椴法華支所内)
電話:0138-86-3533
FAX:0138-86-2814