保育所に入所していない家庭を対象とした一時預かり事業の実施施設
2023年8月31日
保育所に入所していない家庭について,次の事業を実施しておりますのでご利用ください。
内容
保護者の疾病,冠婚葬祭等で一時的に保育が必要なときに,お子さんを保育所・幼稚園・認定こども園でお預かりします。(基本の保育時間は8時間となります。)
申込受付
実施施設へ直接お申込みください。
実施施設(令和5年4月1日現在)
施設名をクリックすると,各施設のホームページをご覧いただけます。
施設名 | 住所 | 電話番号 | 開園時間 | 料金 |
青い鳥保育園 | 大川町4-27 | 0138-43-8161 | 7:15~18:15 | 一日(8時間)1,800円 |
あすなろ保育園 | 東山2-18-1 | 0138-53-7011 | 7:15~18:15 | 一日(8時間)1,800円 |
つくしの子保育園 | 亀田中野町57-15 | 0138-46-8874 | 7:15~18:15 | 一日(8時間)1,800円 |
函館大谷短期大学附属港認定こども園 | 港町1-25-1 | 0138-83-2412 | 7:15~18:15 | 一日(8時間)1,800円 |
認定こども園 函館美原保育園 | 美原1-29-21 | 0138-62-2011 | 7:15~18:15 | 一日(8時間)1,800円 |
認定こども園 函館桔梗保育園 | 桔梗3-1-29 | 0138-47-1337 | 7:15~18:15 | 施設が設定する料金 |
認定こども園 函館亀田港保育園 | 亀田港町52-14 | 0138-41-0365 | 7:15~18:15 | 施設が設定する料金 |
認定こども園 函館福ちゃん保育園 | 日吉町4-13-5 | 0138-52-4151 | 7:30~18:30 | 一日(8時間)1,800円 |
赤川認定こども園 | 赤川町161-2 | 0138-34-3939 | 7:15~18:15 | 一日(8時間)1,800円 |
認定こども園 函館市松陰保育園 | 松陰町30-5 | 0138-52-2217 | 7:30~18:30 | 施設が設定する料金 |
中央認定こども園 | 新川町1-5 | 0138-23-5111 | 7:00~18:00 | 施設が設定する料金 |
はこだて元町認定こども園 | 弥生町1-24 | 0138-22-4847 | 7:00~18:00 | 施設が設定する料金 |
亀田認定こども園 | 亀田町5-19 | 0138-41-5219 | 7:00~18:00 | 施設が設定する料金 |
はまなす認定こども園 | 千歳町15-5 | 0138-22-7484 | 7:00~18:00 | 一日(8時間)1,800円 |
ゆりかご認定こども園 | 中島町33-18 | 0138-55-8847 | 7:00~18:00 | 施設が設定する料金 |
鍛治さくら認定こども園 | 鍛治1-11-21 | 0138-30-6611 | 7:15~18:15 | 一日(8時間)1,800円 |
認定こども園 杉の子保育園 | 本町9-23 | 0138-51-7561 | 7:30~18:30 | 一日(8時間)1,800円 |
函館花園認定こども園 | 花園町32-1 | 0138-51-7545 | 7:15~18:15 | 施設が設定する料金 |
認定こども園 函館深堀保育園 | 深堀町27-2 | 0138-33-0033 | 7:15~18:15 | 施設が設定する料金 |
認定こども園 函館石川保育園 | 石川町39-8 | 0138-47-6616 | 7:15~18:15 | 一日(8時間)1,800円 |
認定こども園 眞宗寺保育園 | 中島町32-13 | 0138-51-3840 | 7:30~18:30 | 施設が設定する料金 |
認定こども園 つぐみ保育園 | 鍛治2-3-9 | 0138-54-6206 | 7:00~18:00 | 一日(8時間)1,800円 |
認定こども園 旭岡保育園 | 西旭岡町1-29-10 | 0138-50-2688 | 7:00~18:00 | 一日(8時間)1,800円 |
認定こども園 コバト保育園 | 美原3-31-6 | 0138-46-9923 | 7:30~18:30 | 施設が設定する料金 |
函館認定こども園 | 栄町1-3 | 0138-22-7824 | 7:15~18:15 | 一日(8時間)1,800円 |
人見認定こども園 | 人見町9-3 | 0138-52-5707 | 7:15~18:15 | 一日(8時間)1,800円 |
認定こども園 函館高砂保育園 | 若松町35-16 | 0138-23-5740 | 7:00~18:00 | 施設が設定する料金 |
いづみ認定こども園 | 堀川町30-3 | 0138-51-8736 | 7:15~18:15 | 一日(8時間)1,800円 |
認定 根崎こども園 | 高松町426-1 | 0138-57-4567 | 7:15~18:15 | 一日(8時間)1,800円 |
認定こども園 函館上湯川保育園 | 上湯川町10-12 | 0138-57-2619 | 7:00~18:00 | 施設が設定する料金 |
函館三育認定こども園 | 五稜郭町7-22 | 0138-51-7664 | 7:00~18:00 | 一日(8時間)1,800円 |
うみの星認定こども園 | 日乃出町27-3 | 0138-54-1333 | 7:00~18:00 | 施設が設定する料金 |
かぜのこ認定こども園 | 富岡町2-59-11 | 0138-42-3004 | 7:00~18:00 | 施設が設定する料金 |
つくし認定こども園 | 榎本町16-17 | 0138-59-2366 | 7:00~18:00 | 施設が設定する料金 |
駒場認定こども園 | 駒場町10-22 | 0138-55-0149 | 7:00~18:00 | 施設が設定する料金 |
認定こども園 函館ちとせ幼稚園 | 松陰町9-7 | 0138-55-4182 | 7:30~18:30(注:土曜休園) | 一日(8時間)1,800円 |
幼保連携型認定こども園 認定こども園 国の華幼稚園 | 梁川町19-17 | 0138-51-0738 | 7:30~18:30 | 一日(8時間)1,800円 |
認定こども園 高丘幼稚園 | 高丘町27-33 | 0138-57-3621 | 7:30~18:30 | 一日(8時間)1,800円 |
南かやべ認定こども園 | 川汲町1601-1 | 0138-25-6677 | 7:15~18:15 | 施設が設定する料金 |
認定こども園 太陽の子幼稚園 | 富岡町1-42-12 | 0138-41-1929 | 7:00~18:00 | 施設が設定する料金 |
認定こども園 第二太陽の子幼稚園 | 亀田港町13-5 | 0138-41-9345 | 7:00~18:00 | 施設が設定する料金 |
認定こども園 函館藤幼稚園 | 宮前町26-6 | 0138-41-3569 | 7:30~18:30 | 施設が設定する料金 |
認定こども園 遺愛幼稚園 | 元町4-1 | 0138-22-0419 | 7:30~18:30(注:土曜休園) | 一日(8時間)1,800円 |
認定こども園 遺愛旭岡幼稚園 | 西旭岡町2-6-1 | 0138-50-3308 | 7:30~18:30(注:土曜休園) | 一日(8時間)1,800円 |
函館白百合学園幼稚園 | 山の手2-6-3 | 0138-52-0945 |
- |
一日(8時間)1,800円 |
(参考)
保育所に入所していない家庭を対象とした一時預かり事業の一覧(PDFデータ)(360KB)
保育所に入所していない家庭を対象とした一時預かり事業の一覧(CSVデータ)(4KB)
利用料金
1 市の補助事業として実施している場合
基本料金 1日 1,800円(実施施設により短時間の料金設定をしている場合があります。)
なお,以下のいずれかの世帯(函館市民)は,実施施設に減免申請することにより料金の全額または一部が免除となります。
・生活保護世帯
・市町村民税非課税世帯(※)
・市町村民税の所得割の額を世帯で合算した額が77,101円未満の世帯(※)
※ 4~8月は前年度,9~3月は当年度の市町村民税による
2 施設の自主事業として実施している場合
施設が設定する料金
その他の託児施設
はこだてキッズプラザ(若松町20番1号キラリス函館4階)でも,2歳以上小学校3年生以下のお子さんの託児を行っています。詳しい内容は,はこだてキッズプラザのホームページでご確認ください。
ホームページに関するアンケートにご協力ください。

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。
お問い合わせ
子ども未来部 子どもサービス課
サービス・給付担当
電話:0138-21-3272
ファクシミリ:0138-22-2340