公開日 2025年10月23日
若者,女性のエンパワーメントワークショップ ~ #若者の本音 ~
本市では、ジェンダーギャップの解消を目指す取り組みの一環として、若者・学生を対象にワークショップを実施しました。
参加者からは、函館の未来に関する率直な意見やアイデアが多数寄せられました。
ここでは、学生が描いた函館の「最悪の未来」と「最高の未来」、そして最高の未来を実現するためのアクションアイデアなどを紹介します。
趣旨
本市における若年層,特に20歳代の女性の転出超過が顕著であるという現状を踏まえ,若者や女性に選ばれるまちになるための課題に焦点を当て,学生自身が,「性別にかかわらず,自分らしく,希望するキャリアやライフスタイルを実現し,活躍できる函館」の未来像を描き,その実現に向けた具体的なアクションアイデアを提案し,若者の意見を施策に反映することで本市の持続的発展を目指す。
テーマ
若者,女性のエンパワーメントワークショップ
~ #若者の本音 ~
対象
大学生等:市内の高等教育機関(大学,短期大学,高等専門学校,専修学校)に在籍する学生
高校生:市内の高等学校に在籍する学生
日時
令和7年(2025年)9月6日(土曜日)10時~12時30分
場所
函館コミュニティプラザ Gスクエア 多目的ホール
(函館市本町24番1号 シエスタハコダテ4階)
参加者
11名
オブザーバー 函館短期大学 澤辺 桃子 先生
(日本私立短期大学協会副会長(北海道支部長),日本私立短期大学内閣府男女共同参画推進連携会議委員)