公開日 2025年04月11日
函館市,北海道エネルギー株式会社(以下「北海道エネルギー」),OpenStreet株式会社(以下「OpenStreet」)は,「函館市シェアサイクル実証実験に関する協定」を締結し,令和7(2025)年4月14日からシェアサイクル「HELLO CYCLING」のサービスを開始します。
連携協定の概要
1.目的
短距離移動の利便性の向上,市内観光施設間の回遊性の向上,都市の魅力向上や地域の活性化等に資する新たな都市の交通システムとしてのシェアサイクルの普及について有効性を検証するため
2.協定締結期間
令和7(2025)年4月1日から令和10年(2028)年3月31日まで
3.役割(一部抜粋)
函館市
・実証実験全体の総括
・公有地サイクルポート用地の調整および確保
・実証実験の実施に係る関係事業者との調整
・実証実験の検証
・シェアサイクル事業全体への積極的な協力
・シェアサイクル事業に関する市民等への周知および広報
北海道エネルギー,OpenStreet
・市内でのシェアサイクル事業の実施および運営全般(利用者の募集・登録、料金徴収,自転車の回収・再配置対応等)
・シェアサイクル事業の実施に係る施設整備,器材の調達,維持管理および実施期間終了後の原状回復
・公有地以外でのサイクルポート用地の調整および確保
・シェアサイクル事業の周知および広報
・利用状況,収支状況等の事業報告および実証実験結果の検証への協力
シェアサイクルサービス概要
1.シェアサイクル実施期間
令和7年4月14日~令和9年11月30日
※降雪期間は自転車を撤去するため,サービスが一時中止となります。
2.ステーション設置箇所(R7.4.14サービス開始時)
・函館駅前広場(函館市若松町12)
・HAKOVIVA(ハコビバ)前(函館市若松町12)
・函館市役所(函館市東雲町4ー13)
・函館市元町観光駐車場(函館市末広町20-13)
・函館市中央図書館(函館市五稜郭町26-1)
・北海道立函館美術館(函館市五稜郭町37-6)
・函館競輪場(函館市金堀町10-8)
・OMO5函館(函館市若松町24-1)
・JR五稜郭駅(函館市亀田本町64)
・竹葉新葉亭(函館市湯川町2-6-22)
・函館湯の川温泉 海と灯(函館市湯川町3-9-20)
・イマジンホテル&リゾート函館(函館市湯川町3-1-17)
・函館アリーナ(函館市湯川町1-32-2)
「HELLO CYCLING」の利用について
ご利用にあたっては,「HELLO CYCLING」アプリのダウンロードが必要です。アプリで無料会員登録後,ステーションの検索や,自転車の予約から決済までを簡単に行うことができます。また,アプリの地図上に表示されているステーションであれば,全国どこでも貸し出し・返却が可能で,使いたいときに,使いたいだけ,便利に利用することができます。
【ご利用料金・ご利用可能な電動アシスト自転車】
シティサイクル:15分200円(延長15分200円)/12時間2,500円
スポーツタイプ:30分300円(延長15分250円)/12時間3,000円
※ご利用車体/エリアによって料金が変更となる可能性がございます。ご利用前にご確認ください。
※利用方法についてはアプリ又は「HELLO CYCLING」のホームページをご覧ください。
HELLO CYCLINGホームページ(https://www.hellocycling.jp/)
HELLO CYCLINGアプリダウンロード(https://www.hellocycling.jp/app/openapp)