Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン
警告情報

世界遺産登録2周年記念 はこだて縄文まつり2023 in 垣ノ島

公開日 2023年09月28日

令和3年(2021年)7月に南茅部地域にある史跡大船遺跡と史跡垣ノ島遺跡が構成資産として含まれた「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に登録され,今年は2周年にあたります。

世界的に評価されることとなった「縄文文化」を育み,現代の私たちの暮らしを支える自然に畏敬の気持ちをあらわし,地域が一体となって「縄文」を盛り上げ,地域の活性化を図ることを目的として開催します。

また,本イベントを含め9月30日から10月9日までの期間中は「JOMON WEEK 2023」として,函館市教育委員会と渡島総合振興局,道南縄文文化推進協議会,北海道新聞函館支社が連携してイベントを行います。関連イベントについてはこちら。

 

 

火起こし体験  縄文マルシェ

(写真は昨年のイベントの様子です)

 

日時

令和5年10月8日(日) 10時30分から15時まで

 

場所

史跡垣ノ島遺跡(臼尻町416-4)

 

※当日の駐車場は縄文文化交流センター駐車場および臨時駐車場をご利用ください。

 臨時駐車場からはシャトルバスを運行いたします。

※雨天時は,催し物の一部を南茅部総合センターで開催します。

(雨天時の駐車場は南茅部総合センターおよび函館市南茅部支所をご利用ください)

 

内容

ステージ・パフォーマンス

  • 函館巴太鼓         郷土芸能函館巴太鼓振興会
  • 書道パフォーマンス   南茅部高校書道部
  • 吹奏楽演奏       北海道教育大学函館校吹奏楽団
  • フラダンス       フラサークルNalu
  • 木直大正神楽        木直大正神楽保存会
  • バルーンアーティストによるグリーティング  バルーンパフォーマー キック

 

縄文体験

  • コスプレでAR体験     南茅部高校縄文クラブ
  • 弓矢で的当てゲーム   北の縄文CLUB
  • 火起こし体験      北の縄文CLUB
  • 土器パズル       北の縄文CLUB

 

縄文マルシェ

  • お弁当・惣菜等販売   南茅部料飲店会
  • 特産昆布・昆布加工販売 南かやべ漁業協同組合直販加工センター
  • おさかな青空市場※   函館(臼尻)地域マリンビジョン推進協議会
  • 冷凍ホタテ販売など     きゅういち株式会社
  • 漁師の焼きタコ     福寿丸
  • 野菜販売          新鮮野菜直売所いもっこ市
  • 縄文グッズ販売・ワークショップ  ドニワ部
  • 縄文グッズ販売・ワークショップ  縄文DOHNANプロジェクト

※おさかな青空市場は当日の漁模様によりご用意できない場合があります。

 

スタンプラリー

  • 垣ノ島遺跡と大船遺跡を巡るスタンプラリー

 

 

 R5縄文まつりチラシ(表)      R5縄文まつりチラシ(裏)

 

R5縄文まつりチラシ(2MB)

お問い合わせ

南かやべ縄文まつり実行委員会事務局(縄文文化交流センター内)

電話 0138-25-2030

e-mail jomon-center@hjcc.jp

 

「JOMON WEEK 2023」関連イベント

DOKI! DOKI! JOMON EXPO in 函館山ロープウェイ

9月30日(土)~10月1日(日) 函館山ロープウェイ山麓・山頂施設

お問い合わせ 渡島総合振興局環境生活課 電話 0138-47-9435

 

第6回北海道新聞縄文絵画コンクール作品展示

9月30日(土)~10月9日(月・祝) 縄文文化交流センター

お問い合わせ 北海道新聞函館支社営業部 電話 0138-32-8688

 

中空土偶をだっこしてみよう

国宝「中空土偶」のレプリカに触れて記念撮影をしましょう

10月9日(月・祝) 縄文文化交流センター

 (1)10時から10時45分まで

 (2)12時から12時45分まで

 (3)14時から14時45分まで

お問い合わせ 縄文文化交流センター 電話 0138-25-2030

 

 

 

ホームページに関するアンケートにご協力ください。



by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。

 

  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

 

お問い合わせ

教育委員会生涯学習部 文化財課
TEL:0138-21-3456