新型コロナワクチン接種証明書のコンビニ交付について

2023年4月4日

新型コロナワクチン接種証明書のコンビニ交付について

 マイナンバーカードを利用して,全国のコンビニ等で新型コロナウイルス感染症予防接種証明書が受け取れる「コンビニ交付サービス」が開始されました。

コンビニ交付に必要なもの

  • マイナンバーカードおよび4桁の暗証番号(※)
  • 接種証明書発行料(120円)

 
※ 海外用の接種証明書を取得するためには,令和4年7月21日以降に紙媒体またはアプリ(電子媒体)で海外用の接種証明書を取得している必要があります。
※ 暗証番号とは,マイナンバーカードを市町村の窓口で受け取った際に設定した券面事項入力補助用の4桁の数字です。

利用時間

毎日午前6:30~午後11:00

利用可能店舗(順次事業者拡大予定)

  • 株式会社セイコーマート
  • 株式会社ハセガワストア
  • 株式会社タイエー
  • 株式会社道南ラルズ(港町店のみ)
  • 株式会社セブン-イレブン・ジャパン
  • 株式会社サッポロドラッグストアー
  • イオン北海道株式会社
  • 株式会社ローソン 
  • 株式会社ファミリーマート

※ 当サービスを実施していない自治体から接種券の交付を受けている場合,その分の証明書の交付はできません。

  接種券の交付を受けた自治体の当サービス実施の有無については,「厚生労働省のコンビニ交付情報サイト」でご確認ください。

  厚生労働省のコンビニ交付情報サイト
  (https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_certificate.html) 

取得方法

1 店舗に設置のキオスク端末(マルチコピー機)の「行政サービス」を選択します。
  (端末によって画面の表記が違う場合があります。)

1.png

      ↓

2.png

 

 

2 「証明書の交付」を選択します。

3.png

 

                     ↓

 

3 「証明書交付サービス(コンビニ交付)」を選択します

4.png

 

 

      ↓

 

4 端末の所定の場所にあるカード置場にマイナンバーカードを設置します。

5.png

 

      ↓

 

5 「新型コロナワクチン接種証明書」を選択します。

6.png

 

       ↓


6 発行に当たっての同意事項です。必ず確認の上,同意いただける場合は「同意する」を選択します。

7.png

 

      ↓

 

7 マイナンバーカードに設定した4桁の暗証番号を入力します。

8.png


       ↓


8 マイナンバーカードを取り外します。

9.png


       ↓


9 申請先の市区町村を選択してください。(申請先は,通常,接種券の発行を受けた市町村になります。)
   ※ サービスを実施していない市区町村はボタンが非活性(押せない状態)になります。あらかじめ,申請先の市区町村がサービス利用可能かどうかをご確認ください。
   ※ 転居などにより,接種時毎に別の市区町村の接種券を使用して接種を受けた場合には,接種時点で住民票のある各市区町村が申請先になりますので,該当する場合は1枚ずつの発行が必要です。

10.png

 

      ↓


10 交付種別を選択してください。
    ※ 海外用(「国内用及び海外用」)を選択するためには,2022年7月21日以降に自治体窓口かアプリで海外用の接種証明書を取得している必要があります。

11.png

 

        ↓


11 必要な部数を選択してください。

12.png


        ↓


12 発行する接種証明書の内容の最終確認を行います。
    ※ 印刷不良の場合を除き発行後の返金には対応できませんので接種記録や旅券番号などの発行内容に間違いがないかご確認ください。
    ※ ローマ字氏名,旅券番号などについての訂正を希望する場合は,コンビニ等店舗での訂正はできません。申請先(該当の接種券を交付した自治体)にお問い合わせください。

   (申請先が函館市の場合は,本ページ下部記載の函館市新型コロナワクチン接種相談センターへご連絡ください)

13.png


      ↓


13 必要部数分の証明書の発行料(1部につき120円)をお金の投入口に入金します。
14.png


      ↓    


14 証明書が必要部数分印刷されます。
15.png

 

本ページに関するお問い合わせ先

函館市新型コロナワクチン接種相談センター

電話番号 0120-966-216 ※番号のおかけ間違いにご注意ください

受付時間 平日:午前9時から午後7時まで,土曜日:午前9時から午後5時まで (日曜日・祝日を除く)

 

 

 

ホームページに関するアンケートにご協力ください。