日本国内用ワクチン接種証明書について
日本国内用ワクチン接種証明書について(接種時に函館市に住民票があった方のみ)
日本国内で使用する場合,既に接種記録書または予防接種済証をお持ちの方は,新たに証明書を取得する必要はありません。
新型コロナウイルスワクチンを接種した方は,以下の書類で接種済であることを示すことができます。
- 医療従事者(施設従事者含む):「新型コロナワクチン接種記録書」
- 医療従事者以外の方:「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)」
「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時接種)」(見本・3回目接種の場合)
「新型コロナワクチン接種記録書」(見本・初回接種の場合)
「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)」(見本・初回接種の場合)
ただし,医療従事者の方で接種済である「証明書」が必要な方や,医療従事者以外の方で「新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時)」を紛失した場合に限り,申請により証明書を発行します。
新型コロナワクチン接種証明書(電子版)の申請の方法
令和3年(2021年)12月20日から新型コロナワクチン接種証明書(電子版)が取得できます。
新型コロナワクチン接種証明書(電子版)の詳細については,デジタル庁のホームページ「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」をご確認ください。
電子版ワクチンパスポートの申請には,マイナンバーカードと券面事項入力補助APの4桁の暗証番号(※マイナンバーカードを窓口で受け取った際に設定した4桁の数字)が必要です。
マイナンバーカードは,申請から交付の準備ができるまで約1か月~1か月半程度かかります。計画的にご申請・お受け取りをお願いします。
マイナンバーカードの取得については,「マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請について」をご確認ください。
【お問い合わせ先】
内閣官房 デジタル庁 総務省 厚生労働省
接種証明書全般:厚生労働省新型コロナワクチンコールセンターフリーダイヤル(0120-761770)
マイナンバーカード全般:マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)
新型コロナワクチン接種証明書(紙)の申請の方法
下記書類を郵送で保健所にご提出ください。受付後およそ1~2週間程度で郵送いたします。
1.新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書 交付申請書
接種証明書申請書[Excelファイル](39KB)接種証明書申請書[PDFファイル](179KB)記載例[PDFファイル](149KB)
2.本人確認書類の写し
(運転免許証や健康保険証など)
3.接種記録書の写し(医療従事者の方のみ)
4.返信用封筒 ※宛名記入と切手貼付をお願いいたします
5.本人以外の方が申請する場合には,本人の自署による委任状(様式任意)
委任状(例)[Wordファイル](15KB)委任状(例)[PDFファイル](53KB)
【宛先】
〒040-0001
函館市五稜郭町23番1号
市立函館保健所
国内向け接種済証明書担当
手数料
発行手数料は無料ですが,返信用封筒および返信用切手についてはご負担ください。
各種証明書に係るお問合せ先
下記のダイヤルまでご連絡ください。
各申請書をダウンロード出来ない場合も,お電話いただきますと,ご指定の住所へ申請書をお送りすることができます。
函館市新型コロナワクチン接種相談センター
電話番号 0120-966-216 ※番号のおかけ間違いにご注意ください
受付時間 平日:午前9時から午後7時まで,土曜日:午前9時から午後5時まで (日曜日・祝日を除く)
ホームページに関するアンケートにご協力ください。