公開日 2025年04月30日
公募型プロポーザルの実施について
函館市では,「女性・高齢者の多様な働き方促進支援事業実施業務」について最も適した委託先を選定するため,公募型プロポーザルを実施します。
詳しくは,関係資料をご覧ください。
業務概要
業務名
女性・高齢者の多様な働き方促進支援事業実施業務
目的
函館市においては,少子高齢化の進行や若年者の市外流出により労働力の減少が進む一方で,女性・高齢者の就業率は,全国・全道平均と比べて低く,潜在人材の活用が図られていない状況にあることから,女性・高齢者などの潜在的労働力を活かす多様な働き方による雇用創出を促進する。
業務内容
(1)市内企業向け「多様な働き方」導入支援業務の実施に関すること
(2)潜在人材向け就職支援業務の実施に関すること
(3)おしごと相談会および就業意欲向上イベントの実施に関すること
(4)託児サービスに関すること
(5)参加者のフォローアップに関すること
(6)参加企業へのフォローアップに関すること(アドバイス事業)
(7)導入事例しごとガイドデータ作成
(8)その他付随業務
履行期間
契約日から令和8年(2026年)3月31日まで
契約上限額
7,928,000円(消費税および地方消費税を含む)
実施スケジュール
- 質問書提出期限:令和7年(2025年)5月13日火曜日まで
- 質問,回答の公表:令和7年(2025年)5月16日金曜日ころ
- 参加申込書提出期限:令和7年(2025年)5月23日金曜日まで
- 参加資格確認結果通知:令和7年(2025年)5月30日金曜日まで
- 企画提案書提出期限:令和7年(2025年)6月20日金曜日まで
- ヒアリング等の実施:令和7年(2025年)6月下旬ころ
- 受託候補者決定:令和7年(2025年)7月上旬以降
- 審査結果通知・公表:令和7年(2025年)7月上旬以降
実施要領および各種様式等
別紙3 プロポーザル審査委員会設置要綱[PDF:529KB]
様式1ー4 就業促進・支援に関する業務実績調書[DOCX:27.1KB]

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。