「男性家族介護者のつどい」のお知らせ

2023年4月11日

ご家族の介護を担う男性の皆様へ 

 

介護をしていて、悩んだり、葛藤したりすることはありませんか。

話をすることで心が軽くなったり、男同士、わかちあえることがあるかもしれません。

一人で抱え込まず、一度足を運んでみませんか?                                                                                                    

令和5年度(2023年度)開催日程

日時 ミニ講話テーマ 会場
令和5年 5月23日(火) 10:30~12:00

人生会議

伝えていますか?あなたの気持ち

函館市臨海研究所
6月24日( 10:30~12:00

男性のための頑張りすぎない

健康レシピ♪

畑野商店

ゆったりーなスペース湯川

8月22日(火) 10:30~12:00 健康お役立ち情報 Hakobit

函館市亀田交流プラザ

 

9月15日( 18:30~20:00

家族が認知症になったら

男性介護者が無理をしないために

湯川寺(とうせんじ)
11月28日(火) 10:30~12:00 爪のトラブルとケア

あいよる21

 

令和6月2月27日(火) 10:30~12:00 介護体験談を語ろう

函館市コミュニティプラザ

Gスクエア

 

 

ちらし日程.png 令和5年度男性家族介護者のつどいちらし.pdf(391KB)
ちらし地図 会場地図.pdf(227KB)

 

令和5年5月の開催のお知らせ

日時

令和5年6月24日() 10:30~12:00

場所 

畑野商店 ゆったりーなスペース湯川(湯川3丁目3-26) 

対象

函館市に在住の男性家族介護者

函館市に在住の方を介護している男性家族介護者

※ 介護を受けている方も一緒に参加いただけます

参加費用

無料

内容 ミニ講話 「男性のための頑張りすぎない 健康レシピ♪」

参加者同士の交流(座談会)・・・専門職も同席します

※ 個別相談のご希望の方は、随時対応いたします 

定員

8名程度(申込順)

お問い合わせ・お申込先

 高齢福祉課 家族介護支援・認知症担当

 ☎  21-3065   Fax 26-5936 

 E-mail kazoku-kaigo@city.hakodate.hokkaido.jp

 

*前回のつどいの様子→「男性家族介護者のつどい」を開催しました

 

  

 

 

  

ホームページに関するアンケートにご協力ください。

 
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

 

 

お問い合わせ

保健福祉部 高齢福祉課
家族介護支援・認知症担当
電話:0138-21-3065
ファクシミリ:0138-26-5936