Language

目的
から探す

注意情報
ヘッドライン
緊急情報
ヘッドライン

函館市社会福祉審議会

公開日 2023年12月04日

更新日 2025年10月02日

設置趣旨

 社会福祉法第7条第1項の規定に基づく審議会その他の合議制の機関として,函館市社会福祉

   審議会を設置し,社会福祉に関する 事項を 調査審議します。

設置根拠

 社会福祉法,社会福祉法施行令,函館市社会福祉審議会条例,函館市社会福祉審議会運営要綱

審議会の構成

 専門分科会

 1 民生委員審査専門分科会    (民生委員の適否の審査に関する事項を調査審議) 

 2 身体障害者福祉専門分科会  (身体障害者の福祉に関する事項を調査審議)

 3 児童福祉専門分科会      (児童福祉に関する事項を調査審議)

 審査部会

 1 身体障害者福祉専門分科会審査部会

 (身体障害者の障害程度の審査に関する事項を調査審議)

 委員

 函館市社会福祉審議会委員 28名(臨時委員を除く)

  民生委員審査専門分科会      5名

  身体障害者福祉専門分科会 13名

  身体障害者福祉専門分科会審査部会 3名(身体障害者福祉専門分科会委員と兼務)

  児童福祉専門分科会 10名

議事概要

 ・平成29年度 第1回 函館市社会福祉審議会全体会議(平成29年12月20日開催)

 資料[PDF]  会議録[PDF]

 ・令和2年度 第1回 函館市社会福祉審議会全体会議(令和2年12月21日開催)

 資料[PDF] 会議録[PDF]

 ・令和5年度函館市社会福祉審議会全体会議(令和5年12月20日開催)

  資料[PDF] 会議録[PDF] 

会議開催のお知らせ

 1 会議名   令和7年度第2回函館市社会福祉審議会民生委員審査専門分科会

 2 開催日時  令和7年10月29日(水曜日) 午後2時00分 

 3 開催場所  函館市役所 7階特別委員会室

 4 議題および公開・非公開の別

 (議題)

 (1) 民生委員一斉改選の状況について

 (2) 民生委員・児童委員候補者の審査について(一斉改選分)

 (3) その他

 (公開・非公開の別) 

 いずれも非公開

   5 非公開の理由

 民生委員法関係通達により,民生委員推薦会の会議は非公開とされており,

 民生委員推薦会から市長に推薦があった候補者について,市長の諮問に基づいて

 審査を行う分科会も非公開とする。

 

 

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

関連ワード

お問い合わせ

保健福祉部 地域福祉課  
TEL:0138-21-3293