函館市谷地頭老人福祉センター(入浴サービスの再開について)

2023年3月13日

入浴サービスの再開について

新型コロナウイルス感染拡大防止のため休止している入浴サービスを再開します。

なお,混雑緩和のため,1週間に利用できる回数は,両センターあわせて1人3回までとさせていただきます。

その他,感染症対策にご協力いただきますようお願いいたします。 

 

対象施設

 谷地頭老人福祉センター

 湯川老人福祉センター

 

再開日

 谷地頭老人福祉センター  令和4年(2022年)11月28日(月)から

 湯川老人福祉センター   令和4年(2022年)12月13日(火)から

 

利用手順等

 入浴サービスの利用には,入浴カードが必要です。

 利用手順等につきましては,下記チラシをご覧ください。

 ご不明な点がございましたら,各施設までお問い合わせください。

 

 

谷地頭・湯川老人福祉センター入浴サービスの再開について(PDF)

 

・ 谷地頭老人福祉センター  ☎22-0264

・ 湯川老人福祉センター   ☎57-6061

センター利用時の注意事項について

新型コロナウイルス感染症の拡大防止および来館者の安全・安心を確保するため,以下のことをお願いしております。

ご理解とご協力をお願いいたします。 

・ 発熱や咳などの風邪症状がある方は,ご来館をお控えください。

・ 入館時および退館時には手指のアルコール消毒または手洗いをお願いいたします。

・ 館内では利用者同士の間隔をあけ,咳エチケットなどのご配慮をお願いします。

・ カラオケ機器は使用を休止しています。 

・入館時に利用券番号の確認をいたしますので,必ず利用券をご持参ください。 

【令和5年3月13日から】マスク着用の考え方の見直しについて

「マスクの着用の考え方の見直し等について」(令和5年2月10日厚生労働省事務連絡)により,令和5年3月13日以降は,個人の主体的な選択を尊重し,マスクの着用は個人の判断に委ねるという新しい方針が示されました。

 

  令和5年3月13日以降のマスク着用について

 

施設概要

 

谷地頭老人福祉センター写真 

施設名 函館市谷地頭老人福祉センター(電話 0138-22-0264、FAX 0138-22-0264)
所在地 函館市谷地頭町13番18号
開館時間

午前9時30分~午後4時30分

休館日 日曜日、12月29日~1月3日、国民の祝日、敬老の日の翌日
入浴利用日(時間) 水曜日を除く開館日の午前10時30分~午後2時30分(午後2時受付終了)

本施設は,指定管理者制度導入施設です。各種お知らせについては指定管理者ホームページをご覧ください。 

 

施設紹介

函館市内に住所を有する満60歳以上の方が利用できる施設です。

老人福祉センター内では,保健師等による健康・保健相談,教養を高めるための趣味・娯楽の教室や各種講座を開催しています。

 

主な施設

健康相談室・機能回復訓練室・集会室・教養娯楽室・浴室(温泉)ほか

 

利用方法

  • 利用料    無料

  • 利用申込  
    ・ 老人福祉センターを初めて利用される方には,利用券を交付します。
    ・ 利用券の作成には,身分証明書(運転免許証・健康保険証・マイナンバーカードなど)と緊急時の連絡先が必要です。
    ・ 老人福祉センターを利用する際は,必ず利用券を提示してから入館してください。

アクセス

函館駅から

  • 市電「谷地頭」下車 徒歩3分(所要時間約13分)
  • タクシー(所要時間約8分) 

 

その他

 

指定管理について

モニタリングおよび評価結果
 モニタリンおよび評価結果(平成28年度)(176KB) 
 モニタリングおよび評価結果(平成29年度)(172KB)
 モニタリングおよび評価結果(平成30年度)(160KB)
 モニタリングおよび評価結果(令和元年度)(170KB)
 モニタリングおよび評価結果(令和2年度)(274KB) 

 モニタリングおよび評価結果(令和3年度)(274KB)

 

ホームページに関するアンケートにご協力ください。

 

 

by
このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
  • 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
  • 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
  • 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
  • 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。

 

 

お問い合わせ

保健福祉部 地域福祉課
電話:0138-21-3293