函館消防の各種訓練|消防訓練
2022年3月7日
消防長査閲総合訓練
この訓練は、日頃の訓練成果の確認と、災害現場の状況に応じた判断力および応用力を養うとともに、隊員間の連携、警防および救急技術の向上を図ることを目的として実施しました。
【訓練想定1】
木造2階建の一般住宅から出火し、逃げ遅れた人がいるとの想定で、消防隊2隊が出動から火災制圧までの一連の活動を実施しました。
【訓練想定2】
車両の単独事故で運転手1名が車外に出られないとの想定で消防隊、救急隊および救助隊が出動から救出までの一連の活動を実施しました。
|
ホームページに関するアンケートにご協力ください。

このページの本文とデータは クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本ライセンスの下に提供されています。
- 本ページに掲載しているデータは、自由に利用・改変できます。
- 本ページに掲載しているデータを元に、2次著作物を自由に作成可能です。
- 本ページのデータを元に作成したものに、データの出典(本市等のデータを利用している旨)を表示してください。
- 本ページのデータを編集・加工して利用した場合は、データを元に作成したものに、編集・加工等を行ったことを表示してください。また、編集・加工した情報を、あたかも本市等が作成したかのような様態で公表・利用することは禁止します。
- 本ページのデータを元に作成したものに、第三者が著作権等の権利を有しているものがある場合、利用者の責任で当該第三者から利用の承諾を得てください。